僕とOPERA(ヤギ)とFAN(犬)の朝散歩

(U^ω^)わんわんお!

9月に動物愛護センターから犬をもらってきた。
名前をFANTOM(ファントム)と名付けた。
それからというもの、僕とOPERA(ヤギ)とFAN(犬)の朝散歩が日課になった。
アスファルトの道を歩くだけではつまらないので、毎日、山を登ることにした。
そんな日常の一コマをお送りします。

23 COMMENTS

syou naito

お供を連れて自然の中をお散歩。山道で体も鍛えられて理想のお散歩ですね (^o^)

返信する
chie hana

自分らしく生きてる姿に感動します。今の世の中、なかなか自分の生きたいように生きられないものです。マークさんの話を聞いていると昔の生き方の原点みたいなものの大切さを感じます。事故など気を付けてこれからも頑張ってください。

返信する
Kuwanomi桑の実

オペラ君黒山羊さんだったのね。ファンちゃん何か居たよってマークさんのとこに言いに来て甘えてるの可愛い❗よかったなー。
3人共自由にそれとなく一緒に散歩出来るなんてすごい❗

返信する
Den Den OD

素晴らしい所です!
ドローン撮影も楽しそう😆👍
そこら辺でソロキャンプしたいです😄
ウエルカム?マークさんは優しい人ですな~😆

返信する
S T

一旦木の生えた棚田の再生は一人だと難しそうだから、延焼しない様上手く焼畑して蕎麦栽培ってのもアリかも。日陰でジメッてればシイタケ栽培とか、沢水豊富であれば山葵田とか夢は尽きませんね。ログハウスのセルフビルド実体験見学とかも意外と人がくるかもしれませんね。

返信する
そらみく

ファンちゃんの肉球しっかりしてそう😆
怖かったのか急いで戻って来たのがとても
可愛かった。マークさんの動画はいつも
臨場感があって見入ってしまう😲😲😲

返信する
ねこつん

ファンちゃんが、ご主人様の様子をうかがいながら散歩してるのカワイイ!しかも甘えん坊さんになってる♪オペラ君もご主人様の動向をちゃんと見てますね!

返信する
yosiaki suzuki

いいですね~私は、開拓者、炭焼きの息子です、中学卒業まで、五右衛門風呂でした。学校から帰ると沢に水汲みに行き、沢から、くんできた水で母がご飯を炊き、山奥で貧乏生活してました。子供のころを思い出して動画みてます。頑張って山の動画見せて下さい。

返信する
はな

お手伝いしたい!でも建築のこと何も分からない💦OPERAとFANを可愛いってナデナデぐらいしか出来なかった〰️

返信する
吉村洋子

ファンと、オペラも 仲良しですね

私も、子供の頃 家族で山歩きしてたんですよ
連れてってくれた父との いい思い出です、、冬イチゴとか、ね、どでかいミミズとか山の草花とか

返信する
真実ゆう子

自分の山で愛犬を自由に遊ばせながらの散歩、、羨ましい。

世田谷区の等々力渓谷も大昔はこの動画の様に険しい山に囲まれた場所だったのかもですね。

返信する
佐藤ハスキー

ファンとオペラの動画楽しみにしてました。特にファンがマークさんに助けを求めて来る所本当に可愛‼️又お願いします。

返信する
榮依チョコソルト

お疲れ様です🎵
オペラくんファンちゃん自然の中を迷いも無くぴよ〜んぴよ~んと跳ねて
楽しそう❣途中ファンちゃん甘えるのですネ可愛❤(ӦvӦ。)

返信する
モモタスミタカ

お疲れ様です、オペラ君  少し見ない間にゴッツクなってるような。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA