人気犬種だけど飼うのが難しいといわれる犬種7選

(U^ω^)わんわんお!

犬種それぞれの特性を知って、あなと意気投合できる犬種を見つける手助けになれば幸いです!素敵な愛犬ライフを!

様々なニュースや雑学、おもしろネタを更新しています!
チャンネル登録よろしくお願いいたします!
https://www.youtube.com/channel/UCbYkLMf1RAwzvQ5ZaAECUdA?sub_confirmation=1

【オススメ関連動画】

飼育が難しいといわれる狼犬が飼い主に懐くとこうなる

肌寒かったり暖かかったり、犬も服の調整が難しい時期ですね…

【飼いやすい筈がない】犬の性格で凶暴な犬種ランキングベスト10!初心者は手を出すな

【愛犬のための知識】飼いやすい5犬種・お年寄りにもオススメ【犬を知る】
http://youtu.be/Y7UlxjYrlD4

【愛犬のための知識】日本犬のシツケが難しいとされるワケ【犬を知る】
http://youtu.be/b1aK9YeVaNY

引用元様
効果音ラボ
https://soundeffect-lab.info/

当チャンネルは著作権の侵害を目的として運営はしておりません。

著作権等、動画に問題がある場合は
権利者本人様より直接コメント欄にご連絡頂ければ
改善・修正の対応をさせて頂きます。
宜しくお願い致します。

108 COMMENTS

どどんぱ

ウチで飼ってる犬種出てきそうだなと思って観てみたらトップに出てきた(笑)

返信する
pintama01

ジャックラッセルテリア同じ団地の人が飼ってるけど、散歩がとにかく必要な犬種だと飼ってからしったらしく、せっせと毎日1時間ずつ1日2回散歩に行ってるそうだわ。

返信する
Raya Oku

大きい犬は 火葬に困る。
とペット火葬業者さんに聞きました。
その辺も調べておかないと大変ですよ?

返信する
Lazy Mika

私も猟犬ばかりを選んで暮らしてるけど、ランク外なんですね…嬉しいのか悲しいのか複雑

返信する
みやうちサラ子

ウチの娘はラブラドールレトリバーですが、困ったことといえば人が好きすぎてテンション上がってしまった時は制御が効かないことですねー

返信する
みやうちサラ子ともわ子

ウチの娘はラブラドールレトリバーですが、困ったことといえば人が好きすぎてテンション上がってしまった時は制御が効かないことですねー

返信する
サラこともわ子

ウチの娘はラブラドールレトリバーですが、困ったことといえば人が好きすぎてテンション上がってしまった時は制御が効かないことですねー

返信する
anaver kato

パピヨン飼ってたけど異常な位怖がられてたなぁ。その癖構ってくれとお強請りするお嬢様だった。

返信する
桜島猫親みかん

犬猫の勉強をしたくて学校へ通い、ペットショップでバイトをしたり、ドッグショーに犬達を出陳したり、フリーで仕事をしていましたが、
犬種はあまり関係ないかもしれません。
飼い主が犬を飼う技量があるかどうかが1番だと思います。

返信する
ゆんゆん

秋田犬、昔飼ってましたが、秋田犬の毛皮をかぶったゴールデンレトリバーみたいな子でした。
誰が来てもニコニコで、尻尾をフリフリ。
でも、黒虎毛の40kg超の子がハイテンションで出て来たら、知らない人は逃げてましたね。
その後、ポメラニアン、雑種を飼い、今はゴールデンレトリバーを飼ってますが、明らかに一番気が荒かったのはポメラニアンでした。
でも、犬種に関係なく、みんな可愛かった😍

返信する
夜会服

ピットブルは?あの犬種はかなり飼うのが難しいと思うけどな。
でもランク外
なんだね、

返信する
谷藤康子

ジャックラッセルを10年ほど飼っていますかま、確かに若い頃はやんちゃで、1日2時間は散歩してボール投げもしました。お年寄りには、確かにしんどいかもしれませんが、飼い主にとっても良い運動になり私はとても楽しかったです。しつけも勿論大切ですが、とにかく頭が良いので、根気強く教えると、いろいろなことをちゃんと覚えて飼い主としても、達成感があり、その意味での楽しみがあります。

返信する
Pacific Rim

コリー犬飼ってた。ホントに賢い。
小中学生の時に一緒に過ごせて良かった。
その後、ペットがほしいと思いつつも、彼以上のパートナーとなるペットはいないだろうと諦めている。

返信する
一日一狩

以前、パピヨン飼ってました。実家では今もパピヨン飼ってます。
極端に甘やかさずしつけはしっかりしてましたよ。

おやつ食うか?(*≧∀≦*)ノ

返信する
みきはな

ジャックは前職で農家のお母さんが飼われていましたが、遅刻の原因を作るほど自己中犬種でした。

返信する
sora iro

ビーグル飼ってます。やんちゃで陽気で甘えん坊。毎日最高です。
ビーグルの困った点に「食欲が旺盛すぎる」も付け加えてくださいませ。

返信する
夏ひらく青春

実家にパピヨンいるから、パピヨン飼いづらいんか〜って観てたら、
まさかの可愛すぎて甘やかしてしまうという理由で草
犬みんなかわいいやんけ

返信する
ジャックラッセルテリア小太郎くん

ジャックラッセルテリアを飼っています。散歩と遊びセットでしてください。犬は訓練にお願いしてください。犬は頭がいいので飼い主を見て順位を決めます。注意してください。

返信する
ponpoko maru

犬種に限らず躾は必要だと思いますよ。ホームセンターでカートに乗せられた犬にすれ違いざま突然噛みつかれたことがあります。保健所に通報されたり、慰謝料等も発生してしまうことも自覚していただきたい。

返信する
tousekitetsu

イエイヌは群れる動物なので、やはりルールを守らせるためにもしつけは重要ですねぇ。
ハスキーとかも一時はやりましたが、本業?はそり犬ですから、散歩等、実際はかなり大変だったでしょうね。

返信する
Eriko Kato

親戚のおばさんが秋田犬を飼ってました。
おばさんは痩せぎすの体だけど普通に散歩をさせるのは勿論ですが、接する時は大きな子供に対する母親そのもの。
でも他人が自分のテリトリーに近づくとガルガルで怖かったです。
一番のボスはおじさんでしたが今思えば当たり前のカーストだったな…。

返信する
はにぃ

隣の家秋田犬いるけど追いかけられたりしたからちょっとトラウマ
やっぱり難しいんだね飼うの

返信する
にーむ

隣の家秋田犬いるけど追いかけられたりしたからちょっとトラウマ
やっぱり難しいんだね飼うの

返信する
とわ.

隣の家秋田犬いるけど追いかけられたりしたからちょっとトラウマ
やっぱり難しいんだね飼うの

返信する
ちゃちゃまる.

隣の家秋田犬いるけど追いかけられたりしたからちょっとトラウマ
やっぱり難しいんだね飼うの

返信する
まいなす.

隣の家秋田犬いるけど追いかけられたりしたからちょっとトラウマ
やっぱり難しいんだね飼うの

返信する
ま?

隣の家秋田犬いるけど追いかけられたりしたからちょっとトラウマ
やっぱり難しいんだね飼うの

返信する
まい

隣の家秋田犬いるけど追いかけられたりしたからちょっとトラウマ
やっぱり難しいんだね飼うの

返信する
Y S

今までいろんな犬を10数等飼ってきましたが雑種犬が一番賢いうえ、病気にも強く、
何より愛嬌に溢れ、その子しかない特徴あって可愛いですよ
生涯面倒見れるなら殺処分を待つ犬の里親になってください
「犬 里親」で近所のかわいい犬が救えます
愛情持って犬が死ぬまで飼育できるならあなたの最高の相棒になります
犬へそもそも愛情持てないのなら犬を買うことやめてください

返信する
OK OK

【愛護活動の後進国】と言われる日本では豆柴がペットとして大量に産まされたり、【和犬の難しさ】も知られていません。うちは「11歳の里子」を迎え、先住犬のビーグルもいます、良ければ https://www.youtube.com/watch?v=IaDoUEmI73M

返信する
OK OK 豆柴犬ビーグル shibainu beagle dog

【愛護活動の後進国】と言われる日本では豆柴がペットとして大量に産まされたり、【和犬の難しさ】も知られていません。うちは「11歳の里子」を迎え、先住犬のビーグルもいます、良ければ https://www.youtube.com/watch?v=IaDoUEmI73M

返信する
ok ok 豆柴犬ビーグル shibainu beagle dog

愛護活動の後進国と言われる日本、豆柴がペットとして大量に繁殖、ブームになったり【和犬の難しさ】も知られていない様です💦 里子に誤った対処で噛まれたことも💦 その後 すぐ甘えてくるようになりましたが🐕💕

返信する
ok ok 柴ビーグル shibainu beagle dog

愛護活動の後進国と言われる日本、豆柴がペットとして大量に繁殖、ブームになったり【和犬の難しさ】も知られていない様です💦 里子に誤った対処で噛まれたことも💦 その後 すぐ甘えてくるようになりましたが🐕💕

返信する
柴犬ビーグルshibainu beagle

愛護活動の後進国と言われる日本、豆柴がペットとして大量に繁殖、ブームになったり【和犬の難しさ】も知られていない様です💦 里子に誤った対処で噛まれたことも💦 その後 すぐ甘えてくるようになりましたが🐕💕

返信する
柴犬ビーグルshibainu beagledog

愛護活動の後進国と言われる日本、豆柴がペットとして大量に繁殖、ブームになったり【和犬の難しさ】も知られていない様です💦 里子に誤った対処で噛まれたことも💦 その後 すぐ甘えてくるようになりましたが🐕💕

返信する
いち

ウチは柴だけど、近所の秋田犬が散歩で通りかかる度家に向かって「散歩行こうよぉ〜!」って感じで吠えてる。
ウチとは散歩の時間が違うだけだと信じたい…。

返信する
scorpion 1104

フランス在中の姉は犬好きで+番犬として三匹の犬(種類別)を飼ってるが、
ここで紹介されているJ ラセッル テリアは指摘道理、活発過ぎて別の意味で体力がいる、、
そしてテリア種としての気の強さ(勇敢)は向こう見ず、、数倍あるドーベルマンに対しても、
本気で喧嘩するとか、、☆

返信する
て て

ジャックの飼いにくいところはそんなところじゃない
半端なく毛が抜けるところだ

返信する
うた

柴犬が一番当たりはずれがあってヤバイと思う。 商店で飼われているのは、たいてい愛想がいいが個人宅の愛犬は怖い。

返信する
JUSTIN JORDAN

0:53 ジャックラッセルテリアがエネルギッシュでパワフルで好奇心旺盛というのは、映画「マスク」で充分に伺える。https://youtu.be/ZCrY1R9e5WY

返信する
dash beagle

10:00突然おすすめに出てきたからまさかと思って見てたらやはりこの犬が出てきたか…(苦笑)

返信する
tony h

秋田犬にはオオカミの血が混じっているし、元々は狩猟犬です。なので、誰にでも尻尾を振る事はありません。
皆に言える事ですが、子犬の頃からのしつけが大切です。

返信する
みかん

今年16歳になったジャックを飼っています。歳をとったせいか、寝る時間が多くなりましたが散歩の時間になると全力疾走しています笑

返信する
KANA

パピヨン今飼ってるから、出てきた時難しいかな?って思ったけど可愛すぎるが理由とか理由が可愛すぎる

返信する
KΛNΛ

パピヨン今飼ってるから、出てきた時難しいかな?って思ったけど可愛すぎるが理由とか理由が可愛すぎる

返信する
三角チョコパイ

パグを飼っていましたが躾もそうなのですが、皮膚病になりやすい事と、鼻が潰れているため毎日の鼻の下のお掃除、暑さに弱いため室内環境を整える等、色々費用面も含めたら飼いづらい犬種かなと思います。
今は天寿を全うしましたが、とても愛嬌があり、人懐っこくて、毎日笑わせて笑顔にさせてくれたし、寝てるいびきすら愛おしくなり、大変な事はありましたが、飼って楽しい思い出を作ってくれて感謝しています。

返信する
21 Ksrg

ジャック、ビーグル、ボーダーはとにかく運動量が途轍もない 多いとかいうレベルじゃない

返信する
空条アイリン

うち、ジャック飼ってて、絶対ジャックランクインしてるなー笑って思って動画みたら、案の定一発目に入ってて笑いましたwww
大変で、うちの犬はナマイキだけど、ちょーーーーーーカワイイ💜

返信する
ri gab

ボーダーコリー飼ってます。人懐っこくて甘えん坊でとても可愛いですよ❤️ ただ、運動量が半端ないです!このパワフルさについて行ける人でないと、一緒に生活するのは無理ですね。

返信する
パピィコロ

パピヨンを飼っていますが、しつけが難しいです。頭は良いが、手入れを嫌がります。歯みがき、毛の手入れ、爪切りなどすると噛みます。甘やかしなどしてないです。自己主張が強い、どのパピヨンもそうではないですね。親の性格で大人しい犬と気が強いパピヨンがいます。散歩で出会うパピヨンは家の犬と同じく、噛むパピヨンは多くいました。甘やかしというより、気が強いです。外では良い犬です。相手の犬に吠えられても吠え返さず、フレンドリーで知らない人でもなつきます。外では噛みません。俺様感があります。強制されると怒ります。今まで11種類の動物35匹飼ってきましたが、一番しつけが難しかったです。こんなに苦労したこと初めてです。手入れのやり方を変え、何とか老人犬になり可愛いと思うこの頃です。長生きしてほしいと思います。

返信する
クマ_会津

知り合いの方がセントバーナードを飼って今したが
道路に飛び出し車に衝突!
犬は平気な顔、車はバンパー
グッシャリ、飼い主が修理代
出す展開に…

返信する
クロ&ナナLabrador

初めまして✿可愛いだけでは犬の一生を預る訳だから慎重にに検討すべきと思いますね🌸
高評価登録させて頂きました宜しくお願い致します<(_ _)>

返信する
村田J

秋田犬いつかは飼ってみたい憧れの犬種だけど、覚悟がないと飼うのは難しそうですね。

返信する
urあんず

ボーダー飼ってます。
飼い主がリーダーとしてしっかり振る舞うことができれば、ちゃんと言う事聞いてくれるお利口さんに育ちます。頭の良さよりも、運動量の多さに苦労しました、、。毎日朝と夜に1時間ずつのお散歩プラス公園などでディスクで遊び、週末は丸一日ドッグランです。

返信する
山田しんのちゅけ

実家で飼ってたジャックは超サイヤ犬でしたが年末ついに永眠しました。

返信する
かめむしへちがね

獣医さんによると柴犬などの日本犬が一番噛み付くそうです。
それも唸ってくれるならまだ警戒できるのですが突然噛み付いて来るそうです。

返信する
だんだんごむしだんごむし

うちの柴犬おバカすぎるんだけどどうしよう
まだ仔犬だけどめっちゃ噛んでくる

返信する
なすび屋しか勝たん

祖父母宅でボーダーコリー飼ってる、実際に祖母より自分の立ち位置が上にあると思っているのかあまり言うことを聞いていない‪w‪w‪‪w‪‪w‪

返信する
近森あかね

私もビーグル飼ってました
猟犬だから賢い
悩みは穴掘りする事でしたかね
鳴く声もさながら(笑)
決起は飼い主次第何でしょうね🐶

返信する
糸蒟蒻畑

年に二回しか行かない爺ちゃんの家の芝犬は妙に懐いてました。人懐っこいだけなのかな?

返信する
つぶらなカボス

ボーダーコリーは確かに賢いですが、ちゃんと叱ったりすればとくにしつけが難しいわけではありません。人間の言葉も多少理解してくれて、とっても健気で可愛いですよ!

返信する
sin bow

これすべて飼い主の器量なんですよね
犬猫は常に飼い主の事見てます
主が賢くない(愛情含め)と見抜くとマウントとりにきます。
小学生の時には、兄弟とも犬マウントされました(笑:超大型犬です)
人と一緒に生活するためには、きちっと彼らにルールを教えてあげないといけないと思っています。

返信する
水木麗羽

パピヨンが可愛すぎるのは完全に個人の好みでは??

小型犬は好きだけど。。

返信する
ああ

とりあえずハスキーとか雪国特有のは北海道の北側以外で飼うのは法律で禁止して
真夏に散歩してるの見ると虐待に見えるから

返信する
石黒佑

パピヨンよりもポメラニアンの方が難しい
ポメラニアンはとにかく吠える犬種だからしつけを間違えると吠えて吠えて吠えまくる

返信する
aki4461

こんにちは 大事な事 飼うのが簡単な犬は 存在為ません 何かしらの くせ があり 難しいのが犬です
よく 権勢症候群になり へたをすると殺処分される犬もいます 簡単に飼える犬はいない と心して下さい
<(_ _)>

返信する
さくらつむじ

ウチの秋田犬(1歳)は人好きです
警戒なんてしないで
尻尾フリフリして喜んで行きます
お座りと待ては覚えてくれたのに伏せは
覚えてくれないです。(現在も特訓中)
散歩へ連れて行って鳥を見ると追いかけます
ハンター見たいです。捕まえられた事は無いけど・・・
力が強いです

返信する
わたしだよ!

パピヨンだけ理由がおかしいw
他の犬種だって可愛いじゃろがい!

返信する
azarashi siro

昔、外国人の友達の家でロットワイラー飼ってた
ふざけてケーキ切ってるときにナイフで友達を襲う真似したら飛びかかってきた
けど噛みつく真似だけして、私の耳のところでカチッと歯が噛み合わさる音がしたよw
つまりご主人の友達ってこともわかってるけど下手な真似したらおめー、噛み付くぞってこと
めっちゃ怖かったけど賢いなーとも感心した

返信する
まつ

今まさにパピヨン飼おうか迷ってたから、パピヨン難しいんか〜…って思ったらwwwwww

返信する
4次元から来た妖精さん

オーストラリアにホームステイした時ジャックラッセルを庭に放し飼いしてたんだけどずっと1人で庭を走り回っててすごく元気だった😂 会った瞬間からお腹みせてごろんってしてくれて人懐っこくて可愛かったなあ…また会いたい

返信する
うるはくん

うちのパピちゃんも、そうだ。可愛いすぎて全て許してしまう。(>_<) ニコニコしながらジッと見つめられると何でも言うことをきいてしまう。(=_=)

返信する
ポム太

トリマーの店長さんがポメとパピヨンは自己主張が激しい子が多いのでトリマー界では嫌がられやすいんです😞💦と言ってました。

返信する
あみ

わたしはボーダーコリーを飼っています
小さい頃は警戒心がつよくてわたしに吠えてばかりでした
ですがずっとお世話して可愛がってしつけをして時には噛み付いてくることもありました。
ですがお世話して可愛がってしつけをしてを繰り返していたら
いつの間にか仲良くなりましたそしてもう14歳になり、すっかりとしになってしまいました、
いつお空に行ってしまうかわからない、だから1日1日をわんちゃんと大切に過ごしています。
ここまで聞いてくれた方ありがとうございました!

返信する
絹、お汁

いや、パピヨンの理由www
セントバーナードは見た目と大きさからして大変さしか見えないなぁ

返信する
Asami Saito

要は。。。飼い主の頭の良さ、体格に合った犬を飼いましょうと言う事ですか。。。

返信する
ああ

秋田犬今日触らせてもらったけど最高にもふもふでいい子だったぁぁあ(ノ´∀`*)

返信する

ジャックラッセル買ってます。うちの子は超甘えん坊で寝てしかないです。結局性格です。

返信する
flamerrs

ビーグル飼っていたときは確かに
吠えまくってずる賢さも見せて食いしん坊でもあり抜け毛も多かったけど愛嬌もあり一途な犬でした

返信する
灯火

従姉妹が秋田犬の子犬飼いたいって言って譲り受けたのに結局散歩もご飯もほぼおじいちゃんに任せっきりになってたな
当然その秋田犬はおじいちゃんに懐いた

返信する
汎用豆型決戦兵器

従姉妹が秋田犬の子犬飼いたいって言って譲り受けたのに結局散歩もご飯もほぼおじいちゃんに任せっきりになってたな
当然その秋田犬はおじいちゃんに懐いた

返信する
。 Jim Beam

パピヨンは毛が長くて掃除が大変とかかなと思ったら可愛いからなのかww

返信する
S綾香

大型犬は室内飼いだと1日2回の散歩じゃ足りないです😅
1時間の散歩を2回と走らせる時間が必要ですよ。

結局飼いやすい犬なんて居ないです。
どの子を飼うにもお金はかかるし責任や時間、躾も必要です。
命を育てるんだから簡単に決断しない方がいいですね😊

返信する
そるてぃ。

ジャック飼いですw
1番最初に出てきて分かりみが深すぎて思わず笑ってしまいました(๑╹ω╹๑ )

返信する
ぱおぱおぱうろ

犬を家族に迎え入れる時の覚悟は「自分が群れのボスとしてふるまう事、全ての結果を自分の責任と捉えること」

そんな気持ちで飼ってましたね。

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA