【徹底比較】ペットショップとブリーダーの犬の違いとは?犬をブリーダーから買わなきゃいけない理由。

(U^ω^)わんわんお!

フレンチブルドッグの専門ブリーダーが日本初のYouTubeデビュー!

犬の専門家だから撮影出来る超貴重な出産シーンや産まれたての子犬の映像!
仔犬の可愛さはもちろんのこと、しつけや犬の面白動画まで、フレブルの全てがここにあります!
フレンチブルの子犬の可愛さと命の尊さが伝われば良いなと思っております。

編集は下手だけど犬は可愛いよ!
チャンネル登録してね!

子犬販売のご予約やお問い合わせは↓↓
hp
https://frenchbulldogpeko.jimdo.com/

毎日更新SNS↓↓

Instagram
https://www.instagram.com/frenchbull.peko

twitter

facebook
https://www.facebook.com/frenchbull.peko

Hi! I’m a breeder of french bulldogs.
This channel has precious videos by an animal expert.
You can only see this cute puppies here:) Please subscribe!

#フレブル
#犬
#フレンチブル

パグ、トイプードル、チワワ、柴犬、ダックスフンド、豆柴、ポメラニアン、パピヨン、シーズー、シュナウザー、ボストンテリア、コーギー、レトリーバー、ペキニーズ、ミニチュアピンシャー、ジャックラッセルテリア、プードル、イタグレ、等々、大型犬のことも配信していきます♪

23 COMMENTS

Tみみぢ

社会性を学びながら過ごしているのと、ショーケースの中にいるだけなのはだいぶ差が出ますよね~
ショーケースはストレスもあって精神的にぜんぜん違うと思います

返信する
山崎真由美

実際、うぶを迎えて思った事ですがトイトレがかなりスムーズです!お迎えして1週間ですが8割9割は成功してます!人懐っこいし愛情いっぱいで育ててくれたんだなぁ〜って実感してます!

返信する
ari

全く同じブリーダーで生まれた子犬を
直接問い合わせて言われた値段より
ペットショップの方が安かった…
それが何故なのか直接メールで問い合わせたのですが返信こず…
そういう場合もあるのですね。

返信する
めろメロ

この前、ペキを飼ってて、ショップとブリーダーの違いはなんですか?という質問させていただいた者です!
詳しいお話ありがとうございます!ちなみに、ペキのブリーダーさんが知り合いにいるとの事ですが、場所はどこになりますか?

返信する
かまぼこ饅頭

子犬も母犬も全部重田さんとマンソンさんの顔に加工している動画がみ(見)たい(笑

返信する
桜シクラメン

そうね。よくわかるわ。
三つ子の魂で、犬は3ヶ月。
ペットショップのは、不安で寂しくて
無駄吠えもして、恐がりで。。
でもその犬には責任はないはずよね。
可哀想ね。。。😞

返信する
福本梅子

みんな可愛いですねー
フレブル飼いたいですが
会社員の一人暮らしなので、
諦めて動画観て楽しんでます。
動画観ながらニヤニヤしてるので、
怪しい人に見えるかもしれません。

返信する
ムクムクオ

うちは何もわからずペットショップで迎えましたが、人も犬も大好きで遊び上手。無駄吠えもしないしトイレもトレーニングほぼなしでバッチリでした。
体型もムチコロで可愛いですよー😍
確かに、それってホントたまたまいい子に出会ったってだけだと思うので、次もし迎えるならやっぱりブリーダーさんから迎えたいですねー。

返信する
あいね愛崎

もー、大人組可愛いか!(笑)

犬種にもよるかもですが、私のとこはペットショップで買った子が1番弱く、早く死にました( ´・ω・`)
でも、1番穏やかで社会性あった子はペットショップでした😅
1番お店の店員さんに可愛がられてたからか、、
でも、長生きだったり性格明るい子はブリーダーから買った子が多かったです!
ブリーダーさんの方が、ストレスなく過ごせるのかな??
ただ、ペットショップは、毎回行くたびに泣いちゃいます。。。
私に犬を遊ばせれる土地があれば、、
飼える財力があれば、、
見世物小屋に居させなくて済むのかな。。てなっちゃいます。

ちなみに、職種3つ抱えたら40連勤なりました😂

返信する
Kimiko Kobayashi

次があれば、絶対ブリーダーの元へ行く。
16年前にペットショップから迎え、4年前にお別れした。
一人娘の我が家は次女として愛し抜きましたよ。
性格的にはとても良い子でした。
ただ、体が。
思い起こせば出会った時から両目の間隔は広く、手は異常にガニマタ、
後半年でブルブルって、体の水滴飛ばしできなくなってたことに後々気付く。
4才で脊椎空洞症と診断され、ナックル反射もなく、以降ずーっとステロイドで管理。
それでも12年生き抜き、最期は肉腫との戦いとなったけどそこは人も同じかな…。
ただ何度も感じた、奇形ではないのか?
先天性のハンディを回避したいのは人も動物も同じ、だから次があれば、ブリーダー。
しかし、次女を愛し過ぎたゆえに次はこない。
年月経ってもまだ我が子を看とる勇気がないので、
ペコさんとこ覗き見て時に和み、時に涙し、写真の次女に話しかける。
辛くもあるけど、幸せでもあるのでまぁいいかと、
思いながら今日も話しかける。
思っていた以上に大変なブリーダー職、ブルが皆健康で愛されますように祈。

返信する
、まる

重田さんとこのフレブルさんたちは
ショーチャレンジなどはしないんですか?😀
いい血統の子が欲しくて輸入とか!
またそーゆう話など聞きたいです

返信する
流川もも

ペットショップでみたフレブルちゃん♂は100万しました…🙄🙄
その兄妹の子♀は系列店にいてお値段150万…

新車と変わらなかったです🤣🤣

返信する
かなた

私はペットショップで迎えたのでブリーダーさんにも母犬にもあったことは無いですが
母犬のお名前だけ教えて貰ったことがあります
お名前聞けただけですごく嬉しかったです
会えたらもっと嬉しいのだろうな~と考えるとペットショップからではなくブリーダーさんから迎えることをすごくオススメしたい気持ちになりました(*´ω`*)

返信する
小林さおり

重田さんの言ってる事、うなずける!成長期の可愛い時期にペットショップに飾られる仔犬達は、親や兄弟から離され多くの学ぶ事を知らずにショーケースに飾られエサも制限されてお腹いっぱい食べさせて貰えない!喜怒哀楽がない!!重田さんの育てた仔犬達は、ガッチリ体型だし毛艶が良いと動画拝見してても思いますね!

返信する
松田菜緒

ボストンテリア二匹飼ってます!
どっちもブリーダーさんからでした!

返信する
SATOSHI MIYAKE

おはようございます☀おっしゃる その通りです 私もフレンチブルドックを飼っていますが やっぱり子犬からの環境でその子の一生が決まります 絶対にブリーダーさんから相談した上で決めるべきだと私は思います

返信する
*あんじゅ

ペットショップから買わない方がいいってペットショップの店員が言ってた

返信する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA