(U^ω^)わんわんお!
最近訪問者が多い我が家。実は、先日母が他界し、今日(8月17日)が葬儀でした。その前に、準備のため、妹や甥っ子が来てくれました。お客さんが大好きなあんは大興奮!貫太も、嬉しがっていたけど、抱っこされないよう警戒していました。Today was my mother’s funeral that my sister and nephew came for the preparation. Kanta and Anne were so excited for the guests.
ミッチーさん どうかお疲れが出ませんように…貫太くん、あんちゃん、ミッチーさんをよろしくお願いします
なんと言ったらいいか…お母様のご冥福を祈ります。
に慰められ、癒されました。
私も家族を亡くした時、ずいぶん家の柴子
ミッチーさんこんにちは!
ミッチーさんわ傷心共に辛いなか、動画ありがとうございます………どうか身体には気をつけてください。
お母様、残念ですね。お悔やみと、ご冥福をお祈りさせて下さい。
そして、お見送りお疲れ様でございました。
そばに貫太くんとあんちゃんがいてくれて、よかったです。
ここ数日お忙しかったでしょう。どうぞ暑さにお気を付けて下さい。
御辛い時に動画をあげて下さったのですねぇ…私も三年前息子をそして二年前母を亡くしました。その時も今15歳になる愛犬が側にいてくれました。葬儀場にも火葬の時もずうと一緒にいました。貫ちゃんとあんちゃんも主さんの気持ち伝わってます。お母様のご冥福お祈りします!
最近動画更新が無かったので何かあったのか心配してました
大変でしたね お疲れ様でした
お気をおとさず、明るく前進して下さい
貫太君、あんちゃん元気そうで嬉しいです
猛暑続きですがお体に気をつけてください
いつかこんな日が来る事、分かっては居るけど辛いですよね。辛い時は無理せず、一歩づつ前に進んでください。貫太とあんちゃんの為にも元気でいて下さいね
応援してます
ママさんパパさん妹さん甥っ子さんお疲れさまでした。お母様も皆さんに見送られて幸せだったと思います。貫ちゃんあんちゃん母ちゃんの側に居てくれてありがとう。
動物達は変わりないようでもちゃんと家族の悲しみを感じとります。ましてや犬は群れを作る動物ですから感受性が高いです。お母様のご冥福をお祈り申し上げます。
別れは悲しいですが、気持ちを察してくれる動物たちが近くにいます


現実逃避ではないですが、あんちゃんやかんちゃんのお世話で気が紛れますから
暑さ厳しい時ですので無理されないように
お母様を見送られたんですね。
淋しくなられましたね。
心労、察します。
寛太とあん が力になってくれる事
間違いなしですね。
私も、いつも寛太とあんに
力を頂いてます
お辛い時に、動画ありがとうございました。
ママ、淋しさに負けないでくださいね
お悔やみ申し上げます。辛く大変な時にも、動画を上げていただきありがとうございます。ミッチーさんお身体ご自愛ください。お母様のご冥福をお祈りします。
貫ちゃんとあんちゃん見てるだけで、俺も元気になります、明日から仕事頑張ります、いつも温かい動画をありがとう。
お辛い中、動画のアップありがとうございました。
貫ちゃんとあんちゃんの天真爛漫な姿が哀しみを癒してくれますね。
うちも同居していた母を亡くしたとき、家の中が暗くなってしまいましたが、
銀河を迎えてその悲しみを癒してもらいました。
本当に感謝しています。
お母さま、謹んでご冥福をお祈りいたします。
こんばんは
ミッチィママさん、おつらい中での動画配信、ありがとうございます。お母様のご冥福をお祈り申し上げます。
寛太君、あんちゃん
いつも楽しい時間をありがとう。寛太君には癒しを、あんちゃんには活力をもらっています。二人が大好き、うちも柴犬と暮らしてますが、全てがかわいい、この子の為にも健康でいたいと思ってます。残暑厳しい毎日が続いております、ご自愛ください。
お母さまのご冥福をお祈り申し上げます。
辛い時にこそワンちゃん達の存在はデカいし、いつも通りでいてくれますしね。
ありがたい存在ですよね。
7年前の3月2日に実父をなくし、3月4日に愛犬を病気で亡くしました。父もすごく可愛がってた子でしたので、きっと連れていったのだなと、思ってます。動物と人間って不思議な関係ですね。お母様のご冥福をお祈りします。
お母様の御冥福をお祈りいたします。
次第に寂しさや疲れが出てくるかと思いますが、お身体ご自愛ください。
寛太くん、あんちゃん。ママさんのこと頼んだよ!
お母様お亡くなりお悔やみ申し上げます。
悲しいです。
でも、貫太君とあんちゃんが慰めてくれて良かったです。
ミッチーさん お疲れ様でした。
私も 家族を亡くしたとき、人生で思い苦しんだとき 愛犬柴犬クマに癒されました。
面倒をみて 育てているつもりが ずっと支えられていたのだとおもいます。
かんたくんとあんちゃんに癒されてくださいね。