ホームPeople & Blogs元野犬の保護犬…もしかしたら”草アレルギー”かもしれない。 2021年8月14日2021年8月15日 SHARE ツイート シェア はてブ LINE Pocket (U^ω^)わんわんお!※このチャンネルの収益は一部を動物愛護団体に寄付しています。 【ZASHのTwitter】 Tweets by ZASH91999804 【ZASHのinstagram】 https://www.instagram.com/zash91999804/ 【ZASHのFacebook】 https://www.facebook.com/ZASH-102793995170215/20 COMMENTS f saito 2021年8月14日最近感染⁇ 細菌感染じゃなくて 混乱中 ( ̄∇ ̄)2:34 クロダさん、おつかれ!ww 返信する ピカチュウ 2021年8月14日最近感染? 細菌感染?? くろださんも疲れてるなぁ。ちぇいちぇいみたいにごろーんって寝た方がいいと思いますよ 返信する SMNTサマンサ 2021年8月14日飲み込めるのお利口さん!! (うちの子は何回かお薬が生還していたww) 返信する 樋口由美 2021年8月14日早期発見早期治療が大事ですね 返信する れんれん 2021年8月14日アレルギー持ちですが 体温が上がると症状出やすいですよね お風呂上がりとかでも痒くなりますし 季節的なモノだと良いけれど。。 痒いのは辛いから早く良くなりますよぅに(人ω<`;) それにしても薬の飲ませ方ウマっ(´◦ω◦`) 流石プロ 返信する nao sunny 2021年8月14日セイ君心配ですね。でもお薬上手に飲めてるし早く良くなると良いな チェケチェイで反応してくれるセイ君お利口だな~ 返信する 代表 2021年8月14日うちのおばあちゃん、草負け(草アレルギー)でよく病院行ってた。季節の変わり目だから?体質?体が温かくなったら出るのかな〜 早く治りますよーに 返信する Loveにゃんこ 2021年8月14日セイセイはもちろんクロダさんの誤字でクロダさんもかなり心配されてるw 返信する misaki endo 2021年8月14日痒くなるのは大変だぁ 掻いて傷つけちゃったりしないといいな…!薬飲んだ後すぐにハイテンションになれるの大人だ 返信する 朔 2021年8月14日我が家の黒犬雑種中型犬も、毎年夏になると鼻の上と目の周りが赤くなって毛が抜けます。毎回冬になると良くなります。獣医さんに見せてますがまだはっきり原因わからず。続編お待ちしてます! 返信する とぅてきとぅ 2021年8月14日昔、小学校で小麦の運動誘発アナフィラキシーの子がいたことを思い出しました。 その子は小麦を食べないor食べたら2、3時間は安静にしていれば大丈夫だった 運動したら赤くなるということはセイセイも? 返信する 大門美遊 2021年8月14日セイくん早く病気治って元気にナーレ! 返信する ai .m 2021年8月14日体温が上がると症状が出ちゃうのかな? 痒いのはイヤだね早く良くなってね。 返信する rita 2021年8月14日クロダさんも毎回発作が出るからお薬処方してもらった方が、、、 返信する eikeid yasu 2021年8月14日セイくん目が赤い セイくん喜んでる可愛い笑笑父ちゃん言う事聞くね偉い 薬大きけど薬飲んでくれたセイくん偉いほんまにセイくん良い子 返信する ぴかちゅう 2021年8月14日うちのわんこは、薬を喉の奥に突っ込まなくても、おやつの様にボリボリ噛んで食べてしまいます普通は嫌がりますよね 返信する Eri S 2021年8月14日皮膚は赤くていた痒そう だけど、元気なので早く良くなると良いですね! セイセイ頑張れ 返信する つよポン大好き 2021年8月14日以前、我が家で飼っていた犬に薬を飲ませる時は、錠剤を潰して粉状にして、それをおやつに混ぜて飲ませていました。 犬に薬を飲ませる場合、ご飯やおやつに混ぜないで、直接飲ませるやり方もあるんですね。 さすがアニマルトレーナーですね。 返信する Ko Shin 2021年8月15日父ちゃんも子供が増えると嬉しい事もあるけど 心配事も増えますね 私達も見守ってます 返信する チビまる子 2021年8月15日細菌感染が最近感染になってて爆笑 カイカイしてるセイくんにうぅ〜ん…ってなったけど、元気は100%みたいだから安心したぁ 返信するコメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。上に表示された文字を入力してください。 Δ
れんれん 2021年8月14日アレルギー持ちですが 体温が上がると症状出やすいですよね お風呂上がりとかでも痒くなりますし 季節的なモノだと良いけれど。。 痒いのは辛いから早く良くなりますよぅに(人ω<`;) それにしても薬の飲ませ方ウマっ(´◦ω◦`) 流石プロ 返信する
朔 2021年8月14日我が家の黒犬雑種中型犬も、毎年夏になると鼻の上と目の周りが赤くなって毛が抜けます。毎回冬になると良くなります。獣医さんに見せてますがまだはっきり原因わからず。続編お待ちしてます! 返信する
とぅてきとぅ 2021年8月14日昔、小学校で小麦の運動誘発アナフィラキシーの子がいたことを思い出しました。 その子は小麦を食べないor食べたら2、3時間は安静にしていれば大丈夫だった 運動したら赤くなるということはセイセイも? 返信する
つよポン大好き 2021年8月14日以前、我が家で飼っていた犬に薬を飲ませる時は、錠剤を潰して粉状にして、それをおやつに混ぜて飲ませていました。 犬に薬を飲ませる場合、ご飯やおやつに混ぜないで、直接飲ませるやり方もあるんですね。 さすがアニマルトレーナーですね。 返信する
最近感染⁇ 細菌感染じゃなくて
混乱中 ( ̄∇ ̄)2:34
クロダさん、おつかれ!ww
最近感染? 細菌感染??
くろださんも疲れてるなぁ。ちぇいちぇいみたいにごろーんって寝た方がいいと思いますよ
飲み込めるのお利口さん!!
(うちの子は何回かお薬が生還していたww)
早期発見早期治療が大事ですね
アレルギー持ちですが




体温が上がると症状出やすいですよね
お風呂上がりとかでも痒くなりますし
季節的なモノだと良いけれど。。
痒いのは辛いから早く良くなりますよぅに(人ω<`;) それにしても薬の飲ませ方ウマっ(´◦ω◦`) 流石プロ
セイ君心配ですね。でもお薬上手に飲めてるし早く良くなると良いな

チェケチェイで反応してくれるセイ君お利口だな~
うちのおばあちゃん、草負け(草アレルギー)でよく病院行ってた。
季節の変わり目だから?体質?体が温かくなったら出るのかな〜
早く治りますよーに
セイセイはもちろんクロダさんの誤字でクロダさんもかなり心配されてるw
痒くなるのは大変だぁ

掻いて傷つけちゃったりしないといいな…!薬飲んだ後すぐにハイテンションになれるの大人だ
我が家の黒犬雑種中型犬も、毎年夏になると鼻の上と目の周りが赤くなって毛が抜けます。毎回冬になると良くなります。獣医さんに見せてますがまだはっきり原因わからず。続編お待ちしてます!
昔、小学校で小麦の運動誘発アナフィラキシーの子がいたことを思い出しました。
その子は小麦を食べないor食べたら2、3時間は安静にしていれば大丈夫だった
運動したら赤くなるということはセイセイも?
セイくん早く病気治って元気にナーレ!
体温が上がると症状が出ちゃうのかな?
早く良くなってね。
痒いのはイヤだね
クロダさんも毎回発作が出るからお薬処方してもらった方が、、、


セイくん
目が赤い

笑笑父ちゃん言う事聞くね
偉い
ほんまにセイくん良い子


セイくん喜んでる可愛い
薬大きけど薬飲んでくれたセイくん偉い
うちのわんこは、薬を喉の奥に突っ込まなくても、おやつの様にボリボリ噛んで食べてしまいます
普通は嫌がりますよね
皮膚は赤くていた痒そう

だけど、元気なので早く良くなると良いですね!
セイセイ頑張れ
以前、我が家で飼っていた犬に薬を飲ませる時は、錠剤を潰して粉状にして、それをおやつに混ぜて飲ませていました。


犬に薬を飲ませる場合、ご飯やおやつに混ぜないで、直接飲ませるやり方もあるんですね。
さすがアニマルトレーナーですね。
父ちゃんも子供が増えると嬉しい事もあるけど 心配事も増えますね

私達も見守ってます
細菌感染が最近感染になってて爆笑
カイカイしてるセイくんにうぅ〜ん…ってなったけど、元気は100%みたいだから安心したぁ