ホームPets & Animals多頭飼い・トラブルを避けるには? 2021年8月31日2021年9月2日 SHARE ツイート シェア はてブ LINE Pocket (U^ω^)わんわんお!保護犬の預かりをやっていますが、新しい子が’くる時に注意している事です。これから多頭飼いを考えている方の参考になれば。20 COMMENTS Birdie’s mama 2021年8月31日今日も 参考になるお話をありがとうございます。 みんな、初対面は外なんですね! (家の中での対面だと縄張り意識が出るのは うちの子だけではないんだと思って 少し安心しました〜)おっさまのお話中、3匹みんながかまちょ大会ww 返信する しう 2021年8月31日先住犬とは外で会わせた方が良いの説明時のロイくんが緊張?してるのか背中の毛がすこーし立ってましたね。でも静かに挨拶してて偉いなと思いました。 お父さんに甘えるオリバーくんかわいいですね。 返信する 夢天 2021年8月31日先住犬も保護っ子の事もしっかり考えて迎えられて この子達は本当に幸せだと思います ロイたんちょっとヤキモチ 返信する さくら 2021年8月31日我が家の里子っこチワワ、元々ブリーダーさんのとこで多頭飼いされてたせいか、先住犬ともすぐ打ち解けたよ( ・ิω・)ノ ิ 犬付き合いが上手い子やと思った笑笑 犬も社会性ある子は犬も人間も好きなんやろか?(。・ω・。) 返信する kimuko yoshi 2021年8月31日オリバーくんかまちょが強いのはまだあるけどハァハァが収まってますねずっと執着しなくてもおっ様がいる時(作業中以外)はいつでも甘えられる事、ご飯も決まった時間にちゃんと自分専用のがもらえる事がわかってくれればいいなと思うし、理解してすごくいい子になれると思います頑張ってねオリバーくん 返信する おもちちゃん 2021年8月31日マシューくんに会いに行った時に、がっちゃんパパが1頭ずつ外で挨拶させてたのを思い出したラムちゃんの時もみんな挨拶してたな~ 返信する Asa 2021年8月31日ケースバイケースで、来る犬に合わせてあげるのも大事ですね。オリバーくんもロイくんもいい保護主さんが見つかるといいですね 返信する ソラブルmgm 2021年8月31日アデちゃんお父ちゃんが話してる顔ずっと見てていい子ロイ君はお父ちゃんにかまってほしいけどなかなか手がこないのでいじけてるのかな? 返信する まるみかん 2021年8月31日いろんな保護っ子たちが来ても、受け入れてくれるブランちゃん、アデちゃん、やっぱりすごいなぁ… 返信する さんぽさんぽ 2021年8月31日保護犬が来た時、なんでいつも外で先住犬と対面させるのかとても疑問に思っていたので謎が解けてスッキリです。勉強になります。 ほんと、丁寧に丁寧に課題をクリアしていく粘り強さが必要ですね。簡単に考えたら痛い目みますね。 返信する Chika Tak 2021年8月31日おっさんの過去動画を見て勉強し、今は保護犬3匹と同居しています 今でも徹底して実践してるのは、ご飯、おやつ、帰宅してからの可愛がりとあらゆる場面で大袈裟なくらい名前を呼びながら家に来た子の順番にしています。 保護されたゴールデンは特にかまっての子が多いんですかね。うちの子も未だにですがすごい構ってちゃんです 返信する とらたん 2021年8月31日おっちゃん、こんにちはとてもわかりやすかったです勉強になりました。先住犬と会わせる時は外…お話を聞いて納得です。とても為になるお話で参考にされる方多いと思います。有り難うございました話を聞いていたら、なんだかロイ君がドアを壊した事、思い出しちゃいました最初は本当に凄かったですねww 返信する ぼたんと暁子 2021年8月31日オリバー君は表情が明るい怖がってるコがいたりそのコによって扱い変えなきゃいけないですね。やっぱりパパさんすごい 返信する 紅茶 2021年8月31日昨日の動画はこれでしたか…! ロイちゃん構って貰えなくてちょっといらいら? オリバーくん、段々落ち着いてきてますね 返信する さつきめい 2021年8月31日これは保存板ですねおっさんありがとうございます 動画で説明していただくと、本を読むより入ってきやすいデス。 返信する &のん 2021年8月31日これだけのことを一人で判断しているおっちゃん凄い!こうやってみんなにとって暮らしやすい環境をつくっているんですね。 返信する もっちゃん 2021年8月31日保護犬を迎えるに当たっての注意点沢山ありますが、先住犬や迎える子の為にとっても大切な事ばかりですね日和ママさんとの動画も拝見しましたが、こういう活動されている方々に感謝です ロイたんがウロウロしてる最中気にかけてる様子のアデちゃん偉いなぁ… 返信する チエミ 2021年8月31日おはよっすーオリバーくんの顔が目が寂しそうでこんな感じに見えてしまう… おっちゃん家で目がキラキラ、満面の笑みが見られる様になるのが楽しみです 先住犬との相性って当たり前ですが、大事デスよね ブランねえさんとアデちゃんの場合は余程のことがない限り安心だと思いますが 返信する kitada nanako 2021年9月1日今回も、とても参考になりました、いっも有り難うございます、ゲージについても勉強になりました、そうなんです少し目を離したすきに誤飲、怖いです パパさんにアデちゃん、ロイちゃん、オリバーちゃん甘えてますねパパさんが大好きですね(*^^*)有り難うございました今日も頑張れます 返信する 藁猫 2021年9月2日お話ありがとうございます♪ お父ちゃんさんのお話しは、とても分かりやすく勉強になります 返信するコメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。上に表示された文字を入力してください。 Δ
Birdie’s mama 2021年8月31日今日も 参考になるお話をありがとうございます。 みんな、初対面は外なんですね! (家の中での対面だと縄張り意識が出るのは うちの子だけではないんだと思って 少し安心しました〜)おっさまのお話中、3匹みんながかまちょ大会ww 返信する
しう 2021年8月31日先住犬とは外で会わせた方が良いの説明時のロイくんが緊張?してるのか背中の毛がすこーし立ってましたね。でも静かに挨拶してて偉いなと思いました。 お父さんに甘えるオリバーくんかわいいですね。 返信する
さくら 2021年8月31日我が家の里子っこチワワ、元々ブリーダーさんのとこで多頭飼いされてたせいか、先住犬ともすぐ打ち解けたよ( ・ิω・)ノ ิ 犬付き合いが上手い子やと思った笑笑 犬も社会性ある子は犬も人間も好きなんやろか?(。・ω・。) 返信する
kimuko yoshi 2021年8月31日オリバーくんかまちょが強いのはまだあるけどハァハァが収まってますねずっと執着しなくてもおっ様がいる時(作業中以外)はいつでも甘えられる事、ご飯も決まった時間にちゃんと自分専用のがもらえる事がわかってくれればいいなと思うし、理解してすごくいい子になれると思います頑張ってねオリバーくん 返信する
さんぽさんぽ 2021年8月31日保護犬が来た時、なんでいつも外で先住犬と対面させるのかとても疑問に思っていたので謎が解けてスッキリです。勉強になります。 ほんと、丁寧に丁寧に課題をクリアしていく粘り強さが必要ですね。簡単に考えたら痛い目みますね。 返信する
Chika Tak 2021年8月31日おっさんの過去動画を見て勉強し、今は保護犬3匹と同居しています 今でも徹底して実践してるのは、ご飯、おやつ、帰宅してからの可愛がりとあらゆる場面で大袈裟なくらい名前を呼びながら家に来た子の順番にしています。 保護されたゴールデンは特にかまっての子が多いんですかね。うちの子も未だにですがすごい構ってちゃんです 返信する
とらたん 2021年8月31日おっちゃん、こんにちはとてもわかりやすかったです勉強になりました。先住犬と会わせる時は外…お話を聞いて納得です。とても為になるお話で参考にされる方多いと思います。有り難うございました話を聞いていたら、なんだかロイ君がドアを壊した事、思い出しちゃいました最初は本当に凄かったですねww 返信する
もっちゃん 2021年8月31日保護犬を迎えるに当たっての注意点沢山ありますが、先住犬や迎える子の為にとっても大切な事ばかりですね日和ママさんとの動画も拝見しましたが、こういう活動されている方々に感謝です ロイたんがウロウロしてる最中気にかけてる様子のアデちゃん偉いなぁ… 返信する
チエミ 2021年8月31日おはよっすーオリバーくんの顔が目が寂しそうでこんな感じに見えてしまう… おっちゃん家で目がキラキラ、満面の笑みが見られる様になるのが楽しみです 先住犬との相性って当たり前ですが、大事デスよね ブランねえさんとアデちゃんの場合は余程のことがない限り安心だと思いますが 返信する
kitada nanako 2021年9月1日今回も、とても参考になりました、いっも有り難うございます、ゲージについても勉強になりました、そうなんです少し目を離したすきに誤飲、怖いです パパさんにアデちゃん、ロイちゃん、オリバーちゃん甘えてますねパパさんが大好きですね(*^^*)有り難うございました今日も頑張れます 返信する
今日も 参考になるお話をありがとうございます。
みんな、初対面は外なんですね!
(家の中での対面だと縄張り意識が出るのは うちの子だけではないんだと思って 少し安心しました〜)
おっさまのお話中、3匹みんながかまちょ大会ww
先住犬とは外で会わせた方が良いの説明時のロイくんが緊張?してるのか背中の毛がすこーし立ってましたね。でも静かに挨拶してて偉いなと思いました。
お父さんに甘えるオリバーくんかわいいですね。
先住犬も保護っ子の事もしっかり考えて迎えられて
この子達は本当に幸せだと思います
ロイたんちょっとヤキモチ
我が家の里子っこチワワ、元々ブリーダーさんのとこで多頭飼いされてたせいか、先住犬ともすぐ打ち解けたよ( ・ิω・)ノ ิ
犬付き合いが上手い子やと思った笑笑
犬も社会性ある子は犬も人間も好きなんやろか?(。・ω・。)
オリバーくんかまちょが強いのはまだあるけどハァハァが収まってますね
ずっと執着しなくてもおっ様がいる時(作業中以外)はいつでも甘えられる事、ご飯も決まった時間にちゃんと自分専用のがもらえる事がわかってくれればいいなと思うし、理解してすごくいい子になれると思います
頑張ってねオリバーくん
マシューくんに会いに行った時に、がっちゃんパパが1頭ずつ外で挨拶させてたのを思い出した
ラムちゃんの時もみんな挨拶してたな~
ケースバイケースで、来る犬に合わせてあげるのも大事ですね。オリバーくんもロイくんもいい保護主さんが見つかるといいですね

アデちゃんお父ちゃんが話してる顔ずっと見てていい子
ロイ君はお父ちゃんにかまってほしいけどなかなか手がこないのでいじけてるのかな?
いろんな保護っ子たちが来ても、受け入れてくれるブランちゃん、アデちゃん、やっぱりすごいなぁ…
保護犬が来た時、なんでいつも外で先住犬と対面させるのかとても疑問に思っていたので謎が解けてスッキリです。勉強になります。
ほんと、丁寧に丁寧に課題をクリアしていく粘り強さが必要ですね。簡単に考えたら痛い目みますね。
おっさんの過去動画を見て勉強し、今は保護犬3匹と同居しています
今でも徹底して実践してるのは、ご飯、おやつ、帰宅してからの可愛がりとあらゆる場面で大袈裟なくらい名前を呼びながら家に来た子の順番にしています。
保護されたゴールデンは特にかまっての子が多いんですかね。うちの子も未だにですがすごい構ってちゃんです
おっちゃん、こんにちは
とてもわかりやすかったです
勉強になりました。先住犬と会わせる時は外…お話を聞いて納得です。とても為になるお話で参考にされる方多いと思います。有り難うございました
話を聞いていたら、なんだかロイ君がドアを壊した事、思い出しちゃいました
最初は本当に凄かったですね
ww
オリバー君は表情が明るい
怖がってるコがいたりそのコによって扱い変えなきゃいけないですね。やっぱりパパさんすごい
昨日の動画はこれでしたか…!


ロイちゃん構って貰えなくてちょっといらいら?
オリバーくん、段々落ち着いてきてますね
これは保存板ですね
おっさんありがとうございます
動画で説明していただくと、本を読むより入ってきやすいデス。
これだけのことを一人で判断しているおっちゃん凄い!こうやってみんなにとって暮らしやすい環境をつくっているんですね。
保護犬を迎えるに当たっての注意点沢山ありますが、先住犬や迎える子の為にとっても大切な事ばかりですね
日和ママさんとの動画も拝見しましたが、こういう活動されている方々に感謝です
ロイたんがウロウロしてる最中気にかけてる様子のアデちゃん偉いなぁ…
おはよっすー
オリバーくんの顔が目が寂しそうで
こんな感じに見えてしまう…

おっちゃん家で目がキラキラ、満面の笑みが見られる様になるのが楽しみです
先住犬との相性って当たり前ですが、大事デスよね
ブランねえさんとアデちゃんの場合は余程のことがない限り安心だと思いますが
今回も、とても参考になりました、いっも有り難うございます、ゲージについても勉強になりました、そうなんです少し目を離したすきに誤飲、怖いです
有り難うございました
今日も頑張れます
パパさんにアデちゃん、ロイちゃん、オリバーちゃん甘えてますねパパさんが大好きですね(*^^*)
お話ありがとうございます♪ お父ちゃんさんのお話しは、とても分かりやすく勉強になります
