(U^ω^)わんわんお!
———————————————-
LUNA♀ルナ(トイプードル)
🏠Thailand Pattaya(タイ パタヤ)
🎂2022/2/2(生後2ヶ月)
📝予定日より3か月早く773gの低体重で
早産時として産まれてきた現在3歳児の息子との
ゆるい日常動画をアップしていきます。
———————————————-
⏬是非、チャンネル登録お願いします⏬
http://www.youtube.com/channel/UC9oby8M-kdrGq5gci7BV0yQ?sub_confirmation=1
———————————————-
✅Instagram https://instagram.com/toy_luna_0202?utm_medium=copy_link
✅Twitter https://twitter.com/LUNAch0202
✅TikTok https://www.tiktok.com/@toypoodle.luna.channel
———————————————-
👶🏼773gの低体重で生まれた3歳になる息子の成長日記👶🏼
https://www.youtube.com/channel/UCc2uNfnUMGdy3hY_BvM379A?sub_confirmation=1
———————————————-
⛳️タイ パタヤでのゴルフ日記チャンネル⛳️
http://www.youtube.com/channel/UCmadRU0Hqwb5S6Uvraw8KTg?sub_confirmation=1
———————————————-
#toypoodle
#dog
#ルナちゃんねる
バンコクに住んで要るのですね。ハッキリとブリーダーに話をしてルナちゃんの為にも又ルナちゃんの姉弟やお母さんの為にも話した方が私は良いと思いますよ。無資格でも有資格でも、有ってはいけない事何ですからね。ジステンバーは本当に恐ろしい伝染病です。ルナちゃんがこんなに頑張って要られるのが奇跡しか言いようが有りません。ルナちゃんの為にもブリーダーに話して下さい。諦めないで下さいね。
初乳をもらっていると抵抗力がつくんですが早く母から離してしまうと難しいみたいですね、冷静になってみると。。。?ってことあとからありますよね、今はルナちゃんにとって頼りになるのはパパさんとママさんです。。。出来る限りのことはしてあげてほしぃです。😉応援してます。
ブリーダーさんは当然心当たりがあっただろうし、ジステンパーウィルスがお家に来てから発症したとは思えません。きっと他の子も居ると思います。今、出来る事をやってあげて欲しいです😣一生懸命生きようとしているルナちゃん😣
昨日より明日少しでも元気でいて欲しいとオーナー様の言葉に涙が出ます。
毎日私も祈っています。
ブリダーさんが何回も連絡をくれたのが 心からルナちゃんを心配してくれて連絡してくれた事なら良いですが 違う理由で連絡してきたなら 酷いブリダーさんだと思ってしまいます。
隔離されていた1匹のわんちゃんは どうしたんだろう…
考えるのが辛くなります。
やはり、ブリーダーでしたか・・・
酷い・・責任感のかけらもない奴ですね。
ルナちゃん、早く対処していれば悪くならなかっただろうに。
ルナちゃんの辛そうなお顔を見ていると悔しいし、悲しい。
祈る事しかできませんが、祈ってます。
ルナちゃん、ママさん、頑張って。
4年前に16歳で亡くなった家の子が、生後2ヶ月で家に来た日に下痢・嘔吐・痙攣があり病院で検査をしてもらうとジステンパーが偽陽性だったので、インターフェロンの注射を打ちに病院に半年間毎日通い陰性になりました。
家の子は偽陽性だったので
陽性の子に聞くのか?
バンコクにインターフェロンがあるのか?
わかりませんが、あるなら試してみるのもいいのかなと思いコメントさせていただきました。
応援してます。
頑張って下さい。
ブリーダーさんは知っていて引き渡ししたとしか思えませんね。
酷いブリーダーさんですね😢
他に隔離されていた子はどうしたのでしょうね。
ルナちゃんは辛くウイルスと闘っていて大変な思いをしていますが、ブリーダーさんの所に居たらどうなって居たか?って思うと怖いです。
ルナちゃんがジステンバーだったら
まだ他にも感染している子はいそうですよね。
苦しい中ルナちゃん生きようと頑張っている姿が😣観ていて辛いですが
どうにか頑張って欲しいです。
悲しい話ですね。事実であればブリーダーさんに話したほうがいいと思います。辛いと思いますし認めない可能性もありますが、こんなに苦しんでいるルナちゃんやご家族の現状を知らせたほうがいいと思います。というか知るべきです。
パピーの時期は下痢でも命を落とす危険性がある時期です。お迎えしてからの1週間は月齢に関係なく注意が必要です。ましてや生後50日でのお迎えで、もちろん嬉しくてたまらないお気持ちはわかるのですが、スイカを与えたり、ドライブに連れ出したり、お庭に出すのも少し早かったような気がします。これはもう他者さんも言及されている点だと存じますので、何度もごめんなさい。
ジステンパーに関して、ブリーダーでの感染可能性は高いかもしれませんね。ですがやはり主さま宅でのトリガーもあったように見受けられます。迎え入れからの一週間を特に慎重にすべき、というのは犬のためでもあり、ブリーダーのところでのやり方を変えていないのに病気になった場合に原因を追求する助けにもなるのです。
闘病が始まってからのシャンプー、カットも犬にとっては負担でしかありません。湿らせたホットタオルなどで拭いてあげるだけで充分ですよ。
ごめんなさい。ここまで厳しいことを書きましたが、私はドッグトレーナーでも動物医療関係者でもありません。要するに素人の私でもこのくらいは調べてからお迎えしました。
タイは、日本よりもペットの衛生環境の面では劣っているのではないでしょうか。その分、主さまが充分に勉強し、注意深くなることが必要だったと感じております。偉そうに申し訳ありません。
ルナちゃん、食欲が出てきたとのことで少しでも元気になってくれることを願っています。
かわいそうですね😭。ルナちゃん頑張って下さい。負けないで。
ずっと見させてもらってました、見るのも辛くて涙が出て、可哀想でなりません。私でいいならほんとに変わってあげたい。
ほんとに可愛い子、絶対に元気になれると信じてずっと祈り続けてます!パパさんママさんも、お体に気をつけて、もう十分頑張ってるけど、頑張って下さい、応援してます。
本当に許せ無いブリーダーですね❗隔離されていた子も心配です。これからも、毎日ルナちゃんを力一杯応援します。そしてスマホ通じてパワー送りますね👍
こんばんわ
もしブリーダーさんのところで移ったとしたなら、ほかの犬たちも同じ病気になってないかとても心配です。
ルナちゃん、頑張って
飼い主さんもルナちゃんのためにも頑張って下さいね🙇
残念ながらブリーダーさんでもペットショップでも少なからずそういう事はあると思います。
本当にわからなかったのか?知ってて譲ったのかはわかりませんが、こんなに苦しい思いをしているルナちゃんを目の前にしたら本当に心苦しいですよね。。
日本でも、もし迎えた子に何かあった時は同等の子と交換できます。なんていう保険のようなものもあります😭
一回お迎えして家族になったら、交換なんて考えられるわけないのに。
命を金儲けの道具にしてほしくないですよね。
こんなふうに罪もない子が苦しむ事がなくなってほしいです🙏
ルナちゃんまた、痙攣して辛そうで胸が締め付けられる思いです😢確かに今さらブリーダーの人を責めてもルナちゃんがもとには戻れません😭ぱぱさんもままさんもルナちゃんに対する愛情はいっぱいです、、陰ながら応援します。ルナちゃんがんばれー🚩😃🚩
何も悪い事なんかしていないなに、こんなに苦しい思いばかりして…
毎回動画を見るたびに、涙が止まらず…元気になってほしいと思わない日はありません。
厳しいコメントでごめんなさい。
ブリーダーに問題があったのは確かですが、「可愛いから」と人間の感情ばかり優先なさらず
どうかもう少し仔犬について正しい知識を持ってください。
なぜ日本で引き渡し時期に制限をかけているのか。それに意味があるからです。
少しでも幼いころから手元に置きたい、早く外へ連れ出したい、自分達が食べているものをあげたい。
それらは全部人間のエゴです。
仔犬は人間が与えるものを拒否することは出来ません。
そしてそれによって苦しむのは、他ならぬ仔犬自身なのです。
今乗り切ったとしても、このスタンスではいずれまた別のトラブルでルナちゃんが苦しむ事になります。
仔犬の命のリードを引いているのは飼い主さんなんですよ。
ルナちゃんが元気に走り回って楽しい!生まれてきてよかった!と思える日がきますように。
どうかどうか神様お願いします。
許せない気持ちでいっぱいになりますね
仰られているように
今はルナちゃんと過ごすことを考え
何ができるかだと思います
体重が増えないのは
ウィルスのせいか
消化、吸収がうまくいっていないのか…
獣医さんと相談されてくださいね
ただ獣医さんも100%正解ではないですから
されてると思いますが
ご自身でお勉強は必要だと思います
フードの成分確認されてください
応援してます
言葉が出ません…
ブリーダーさんへ怒りが沸いてきます。
この子の命を何だと思っているの?
悔しくてたまりません…
ルナちゃん大丈夫だよ~♥️
こんなにも愛してくれる家族が、
側に居るからね~
みんなも応援してるからね🍀