(U^ω^)わんわんお!
今回、初めてのことでうまく皮下輸液ができず
公開してよいものか迷いました
いろいろなご意見があるかと思いますが
温かく見守っていただけると嬉しいです
18歳のダックスフンドのくま吉です
老犬の日常を綴っていきます
高評価、コメントいつもありがとうございます
とても励みになります
くま吉のインスタグラムです
https://www.instagram.com/kumakichi_rouken/
♢使用音源♢使用画像♢
DOVA-SYNDROME http://dova-s.jp
音楽の卵 http://ontama-m.com
いらすとやhttps://www.irasutoya.com/
#老犬 #ダックスフンド #くま吉 #犬 #シニア犬 #クッシング症候群 #皮下輸液 #皮下点滴 #動物病院 #リンゴ
くま吉ちゃん、頑張ってね~応援するよ、私は、こわがりで見ることができません、コメントしなくても応援してるからね
くま吉ちゃん、とうとう自宅で皮下点滴始まったんですね。くま吉ちゃん、全然動かなくて偉いですね!うちのアクアは最初の頃は大暴れでした。私も恐々針を刺すのでお互いに緊張してしまって…うちは注射器タイプではなくて袋の補液を高い位置からぶら下げて入れています。針も緑色。色んなタイプがあるんですね!くま吉ちゃん、パパさん、ママさん、一緒に頑張りましょうね
くま吉ちゃん、ママさん、パパさんの力を合わせて頑張ってる姿に感動しました。応援してます
くま吉ちゃん、自分で食べられるようになって良かったね

くま吉ちゃん、ママさん、パパさん、初輸液頑張りましたね
我が家も通院点滴してます。病院ではもう4.5回練習はしてますけど、自宅でお医者さんがいないととても緊張すると思います!

恐る恐るでも最後まで点滴やり遂げて凄いですよ。励みになりました!
くま吉ちゃんもご飯少しずつでも食べれる様になってよかったですね
くま吉ちゃん、ママさん、パパさん、初めてのおうちでの皮下輸液がはじまり、緊張なさったことと思います。
これからは1日おきの皮下輸液ですが、今よりごはんを食べられるように
何とか頑張ってくださいね。
私は、うちの子にはこわくて皮下輸液はできなかったので、ママさん、パパさんを心から応援しています。
こんにちは
見ているこちらも ドキドキ 緊張感が伝わりました うちの子はまだ やって無いけどいずれはやる事になると思います
くま吉ちゃん、注射
痛いけど頑張ってね。
ババもママも頑張れ。
応援してます。
くまちゃんのお家での初めての輸液、ママさんの緊張が、よくわかり、涙がでます。本当に可愛い可愛いくまちゃんだものね
1日おき、たいへんでしょうが、パパさんと二人で、どうかくまちゃんのために応援してます
初めての輸液、お疲れ様でした。


パパさん、ママさんが近くにいてくれるので、くまちゃんも精神的に安心できますね
食欲が出て、体力もアップしますように
くまちゃんファイト
くま吉ちゃん皮下点滴になったんですね。
初めては緊張しますょね。
くま吉ちゃん頑張ったね
くま吉ちゃん偉いよ
絶対大丈夫、こんなに頑張ってるしこんなにみんな支えてくれてますから
ママさん初めての輸液お疲れさまです



我が家は高台なので避難はしてませんが。。。
我が子に針を刺すなんて自分でもすごく躊躇してしまいます。くま吉ちゃんがお家でママさんパパさんと一緒だったから病院よりも安心したかも
これからも大変でしょうが頑張ってくださいね
かわいい元気なくま吉ちゃん頑張れ
今日は堤防決壊で河川が氾濫の大騒ぎの中くま吉ちゃんに会えて良かったです
パパさんママさん頑張ってくださいね
ママさんパパさん クマ吉ちゃんお疲れ様 私も5ヶ月間 自宅で点滴をしました 最初は手が震えました
したり 点滴液ごもれたり


出血
あー思い出しても 緊張
でも2ヶ月あたりから 慣れましたよ
小さめの机や それに合う座る台を用意したり 右手を置く台も置いて これは楽でした 色々手探りでも一番頑張ったのは あんずでした クマ吉ちゃんも理解している 偉いねー 頑張ってね
お疲れさまでした
くま吉ちゃんも頑張ったね!お母さんがいるから大丈夫!
くま吉ちゃんもお母さんも頑張って!元気になることをお祈りしています
クマちゃん、パパさん、ママさん初めての皮下注射ご苦労様でした
自分の子供に初めて針を刺す時は緊張しますよね
我々夫婦も去年17才と14才で虹の橋を渡った長男と次男には、口から物や水を飲めなくなった際には、脱水を防ぐ為に、皮下点滴をよく自宅でしました!首の皮を詰まんで、皮膚のたるみで脱水の状態を確認し、体に入れる量も我々が決めなければいけませんでした!少な過ぎると脱水を起こしますし、多すぎると一度あったんですが、肺に水が溜まるという危ない状態も起こりました
そういうことがあるので、お二人と同じで躊躇ったことがあったんですが、老犬なので、毎回毎回病院に連れて行くだけでも負担になるので、その時は慣れるまで夫婦2人でよく頑張りました
パパさん、ママさんにとって少しでも励みになるかなと思い、長々ですけど体験談をここに記させてもらいました!我が子の為なら、親は頑張れるもんですね
でも無理なさらず頑張って下さいね
クマちゃ~ん!パパさん!ママさん!頑張れ~
初めての輸液、大変お疲れ様でした
そして、くま吉さんも頑張っていて偉いですね

少しでも回復傾向にあるようで安心しました
本当に、クマ吉ちゃんも、ママもパパもお疲れ様でした。

皆で協力して頑張ってる姿、感動します。クマ吉ちゃんにも、絶対伝わってます。
本当にごめんねーて、思いながら、しなければいけないことが
老犬になると、増えますね。
ツラくて、大変ですが
また、可愛いく元気になってほしいですものね。
クマ吉ちゃん頑張った
パパさんママさんも素晴らしいです。
ママさん、凄い
くま吉ちゃん偉い
パパさん優しい
本当に家族皆さんで頑張っていて、涙が出ました
大変な事も沢山あると思うけれど、くま吉ちゃんなら絶対に乗り越えるね!そう思います。ずっと応援しているよ

くま吉ちゃんが食べてる姿を見て思わず泣いてしまいました(>_<) パパ、ママ、クマ吉ちゃんエラい!!
くま吉くんよく頑張ったね!お家での輸液はすごく不安だったでしょうね。観ていた私まで緊張してしまいましたが主様も頑張られたと思います。