(U^ω^)わんわんお!
★涙がとまらない現実、人間としか生きることを許されない犬を捨てるとどうなるの?
アマゾン欲しいものリスト(応援とてもうれしいです♪)
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/2AQGKJLGPN5XV?ref_=wl_share
—————————————————————————
【切り抜き動画切り抜きさん】募集
こちらのフォームから申請おまちしています。
https://forms.gle/9LmQxXbep7qAas9T8
YouTube切り抜き動画等に関しては黙認します。
くわしくは担当から連絡が来ましたら、
その内容にしたがってください\(^o^)/
(返信は平日の日中のみ、土日祝祭日はお休みです!)
—————————————————————————
(公式)ショート動画:元保護犬の竜之助とアッチャンの部屋はじめました♡
https://bit.ly/3H4MyDJ
—————————————————————————
竜之助とアッチャンが使ってる定番商品はこちら
・Levoit Core 300S【空気清浄機】 https://amzn.to/3OQwcDs
・トイレシート https://amzn.to/3nJ7mtn
・ウエットティッシュ https://amzn.to/3r08Q4L
・大好きなおやつ https://amzn.to/3Iq0QQl
・竜之助とアッチャンお揃い洋服 https://amzn.to/3KP7Ecm
・お父さんのアンクルウェイト https://amzn.to/3rpnXEL
・ペット用の洗剤&柔軟剤 https://amzn.to/34JpvkH
・肉球のクリーム https://amzn.to/3ie8rX8
・ドライフード https://amzn.to/3zVt9Fp
—————————————————————————-
竜之助とアッチャンとの日常をおとどけします♡
やっぱりおくびょうな保護犬と外国人ユーチューバーとの不思議な
おやこ3人(+3人の東京の家族)とのせいかつです♪
応援よろしくおねがいします(^o^)
~愛犬と家族のプロフィール~
竜之助 (竜兄ちゃん) 3歳位? ミックス犬
令和2年7月7日から家族になりました
敦子(アッチャン) 4歳位? ミックス犬
令和3年10月14日から家族になりました
ママ(マストゥラ) 年齢ヒミツ マレーシア人
平成28年から日本在住YouTuber
竜之助のおとうさん(東京のおとうさん)50才 日本人
NFTを使うチャリティを模索中!令和2年から50肩になりました
東京のおかあさん 年齢ヒミツ 日本人
精神障害者のグループホーム運営中
東京のおばあちゃん 年齢86才 日本人
現役テニスコーチ やさしく指導すると評判 特技:水泳バタフライ
—————————————————————————
チャンネル登録はこちら
https://bit.ly/3aeTXTB
—————————————————————————
チャンネルホームページ Channel Home Page
https://www.youtube.com/c/元保護犬の竜之助とアッチャンねる
ツィーター Twitter
https://www.instagram.com/motohogoinu_ryutoacchan/
https://opensea.io/collection/ryunosuke
—————————————————————————
お仕事のご依頼、お問合せはコチラ★
oukatv11@gmail.com
—————————————————————————-
#元保護犬の竜之助とアッチャンねる#犬
使用音源
音楽:BGMer https://bgmer.net
音楽:YouTube オーディオ ライブラリ
音楽:Filmora BGM ライブラリ
音楽:DOVA-SYNDROME https://dova-s.jp/
音楽:OtoLogic https://otologic.jp/
効果音:効果音ラボ https://soundeffect-lab.info/
効果音:効果音辞典 https://sounddictionary.info/
効果音:無料効果音 https://taira-komori.jpn.org/freesound.html
効果音:ポケットサウンド – @ポケットサウンド
竜くんあっちゃん前は車に乗ると置いて行かれたかもしれないけど お父さんとママはそんな事しないから大丈夫だよ。怖くないよ。お父さんもママも竜くんとあっちゃん大好きだからおいていかないよ心配しないでね。
竜之助君もアッチャンも、車見た途端に腰が引けちゃってる。凄いトラウマが残ってるんだ。
抱っこして乗せられて、ドアが閉まったらビクッとしちゃって。走り始めたらアッチャンの方が落ち着いてた感じに見えたよ。竜兄ちゃんの方がヘタレになっちゃって、いつもの逆になっちゃった。
ヨダレがハンパなく出てるし恐怖だったんだね。ママがいるから大丈夫だよ。
竜兄ちゃんは元気がない。ママが心配して添い寝してくれたよ。竜之助君大丈夫だから。ママがいるでしょ


お家に帰ったらアッチャンたくさんお水のんだ。喉が乾いてたのかな
楽しいお出かけを繰り返すうちにトラウマを克服できると良いですね!
ママさん、お父さん、すごいチャレンジですね。竜之助君のよだれ… 車酔いなのか、精神的なものなのか…


竜之助君、アッチャンが頑張って克服してくれればもっともっと楽しい事あると思いますが無理だけはしないで下さいね
車=捨てられるというトラウマがある二人は車に乗るの勇気がいったと思います
でもいつも一緒のお父さんもママもいるから安心して欲しいよ
これから沢山お出かけして楽しい事イッパイ経験して欲しい
新しい扉が開いた感じですね

何となくアッチャンの方が竜君より落ち着いて見えました。無理しない程度で繰り返しているうちに慣れて来ると嬉しいです。パパさん・ママさん本当にいろいろ考えてあげている事に頭が下がります。大変なご苦労だと思います。ゆっくり少しずつ前に進んでください。竜君・アッチャン頑張って
応援してるよ。(ToT)
竜君アッチャン 良く頑張ったね
車酔いしちゃったのかな?
何度も繰り返し安心出来れば
いろんな所に行けますね
竜君アッチャン ガンバ


竜くんとアッチャンに対する、ママとパパの愛情をいつも感じています

今日の動画もママとパパの愛情を感じて涙がでました
竜くんとアッちゃん、緊張もあるが少し車酔いしてるのかな?

でも、「お家に帰ろうね」って言葉凄く良いです
竜くんアッちゃんがもっともっと幸せになる様に願ってます
竜兄ちゃん、アッチャン頑張ったね
竜兄ちゃんは車酔いしちゃったね
アッチャンを施設に迎えに行った時の涙を思い出して泣きそうになりました
トラウマは克服するのは難しいよね
でもママとお父さんの愛情を信じて楽しく過ごして行ってね

いつも頼りがいのある竜兄ちゃん、心の底にトラウマをかかえていたのですね。大丈夫だよ、安心していいんだよ、ここがずっとのおうちなんだよ。これからは車でのお出かけは楽しいことしかないからね!
悲しい過去があるんだね、ふたりとも。車に乗れたら旅行もいけるよ
お父さん、ママを信じて
楽しい所に行けるよ
りゅうちゃん、アッちゃん頑張れ
言葉が分かり 話せたら どんなにかいいか…
大丈夫なんだよって 分かるから…
2匹とも表情がなんとも言えない寂しそう、でももう大丈夫だよ
リュウちゃん、アッちゃん
良かったね

車=楽しい!に早くなるといいですね。とても良いトレーニングだと思います。いつどんな時でも絶対に帰れるお家があるんだよって知ってほしいですね。そしていろんなところへ行って楽しい経験をいっぱいしてほしいな。ママと寝る竜ちゃんカワイイ
優しい人たちに保護されて竜ちゃん、あっちゃんは良かったね。パパさん、ママさんは、生涯大事にしてくれるよ。
これからは安心して暮らしてね。いつも応援しているからね。
竜之助君アッチャン 頑張ったね本当に頑張った凄い凄い
たぶんアッチャンの方が大丈夫で竜之助君の方が心配でしたけど、どうでしたか?
二人が一生懸命頑張ってる健気な姿に泣けてきました・・・・(T_T)
今まで 車に乗った後は知らない所に連れていかれて寂しい気持ちになった事しかないのだから仕方ないよね・・・・、竜之助君なんか表情が違ってしまってましたね・・・・。
でもね、緊急の時とかあるからこれは練習しておいた方が良いです。
必ずお家に帰って来られる事と同時に、車に乗れば楽しい所に行けるとか美味しい御馳走が食べられるとか、二人に楽しみがあった方が良いと思います(^^♪
今までの苦しさよりも楽しさの方が勝るには時間もかかると思うけど、みんなで頑張ろう!!
全員で応援します!!!
ママさん&パパさんへ。車酔いして、辛い子もいます。そこも、監視してあげて下さいね。

皆が皆が、平気な子ばかりではありません。
だから、ドライブ苦手な子もいます。気をつけてあげて下さい。
いい子にしてなくても、竜ちゃんもアッちゃんもそのままで愛されていて大切にされる存在なんだと、いつか心の底から感じれる日がくる事を信じています

パパさん,ママさん、いつもありがとうございます
思ったよりも大丈夫そうでしたね
ママさんの「大丈夫よ」の声掛けがあったから安心できたんだと思います
この調子でいろんなところに行けるといいですね♪
車のお出かけ。2人のトラウマが如実に出ましたね。辛い事が沢山あったんだな
ママさん お父さん2人には、時には少し苦しい事もあるかもしれないけれど、優しく寄り添って、見守り、導いてあげて下さいね
