(U^ω^)わんわんお!
◆保護人間ミスターノーバディーのSNS
◆Line@ 気軽に連絡したい方
https://lin.ee/cGoCq8F
◆Instagram
https://www.instagram.com/mr_nobody1118/?hl=ja
◆Tik Tok
www.tiktok.com/@mr.nobody1218
◆Twitter
Tweets by MR_Nobody1118
◆保護犬たちのYouTubeシェルターへようこそ!
管理人のミスターノーバディーです!
殺処分ゼロを目指して保護犬の情報を週3~4回発信中!
今は会社員をやりながら保護犬の預かりボランティアなどをしています。
夢は保護犬の譲渡専門のペットショップを作ること!
2022年は登録者1万人目指して脱サラを企んでおります!
なので仕事ください!なんでもやります!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
雑談やお仕事のご依頼はこちら
progress.not.perfection1218★gmail.com
★を@に変えてお送りください!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
出演保護動物
問い合わせはこちら!
◆みなしご救援隊犬猫譲渡センター
HP: http://minashigo-joutocenter.com
Insta: https://www.instagram.com/npo_inuneko/
YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCjZtKAEeJbGF8No1MnnLE5Q
TEL: 070-7492-9645
譲渡センターさんへの寄付は
こちらからお願いします!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#保護犬 #雑種 #シェルティ
■チャンネル登録はこちらから
http://www.youtube.com/channel/UCzPKlHQbG3B77HbPt0lApWA?sub_confirmation=1
■撮影ギア
メインカメラ Panasonic Lumix GH5Ⅱ
アクションカメラ Go Pro10
万能カメラ iPhone
Mic VideomicPro
ジンバル ZHIYUn WeeBill-S
トライポッド JPBY ゴリラポッド
メインライト Godox SL150
バックライト Neewer 660
間接照明 BOLING BL-P1
■動画編集ソフト
Final Cut Pro
Premier Pro
ご視聴ありがとうございます!
今日は前半思い空気でしたがクマが空気を変えてくれましたね!
たまには手伝いにきなさい!
我ながら似てる笑
お疲れ様でーす😌
レオの心配、かなり伝わってましたよ🐶飼い主が変わると、人間が思う以上に不安なんですね、、、うちのチワックス、殆ど私が世話してるのに、あまり懐かないし、逆ギレも時々するけど、個性だね wて感じですよ ww
クマさん、待ってるのにな〜、、、て思ってましたよ〜😆
私も生後2ヶ月の保護犬を引き取り、
15歳7ヶ月で昨年看取りました!
子犬からのスタートだと、苦労は少なかったように思います。
途中から預かるって、本当に大変なんだなと。。。お疲れ様です!
勉強になります!
老犬さんだとちょっとした不調もドキドキですよね。レオ君辛かったね😔
とても良かったです👍👍👍😆
ノーバディさんの気持ちも伝わってきて、そして、多分、他の人にもアルアル😓なんだと思います。
ドンとかまえるって、思っていても、心配になることもありますよね😅
ふと、心配モードになってしまうと、それに捕らわれてしまう😵みたいな感じかな、、。
クルちゃんはいつも可愛いなぁ💕
今の拠点はそこ?猫みたいや(笑)
クマさん、お尻かいてないで手伝って、、あ、違った💦
クマさん、お仕事、身体に気を付けて頑張ってください✊😃✊
また、時間ができたら、その優しい、ふわふわの手を見せてくださいね🌳🐻🌳
私も預かり中は、支部長さんへ電話相談してました。
保護犬猫の場合は、所属団体の経験者へ相談が良いと思いますが
飼い犬の場合は、「誰か」ではなく、動物病院に相談すべきだと思います。
SNSの情報で安心して、病気や怪我を見過ごしてしまうのが最近のあるあるみたいですから…。
マロンも保護当初風邪症状や下痢が続き、環境変化のストレスも勿論あったと思いますが、模擬飼育時の検査で僧帽弁閉鎖不全症と消化器系の疾患も見つかりました。
シニア保護犬特有のストレス症状だけだと思っていたら肺水腫や内臓破裂になっていたかもしれません。
負担が少ない血液検査だけでもしてもらえたら、安心して様子見もできると思います☺
熊さん🐻、野原でお尻を掻いている隙が有ったら、nobadyさんの愚痴でも聴いて上げてくださいネ😊! 真面目な話、保護犬の心理って、ストレスの塊だと思います。 急に飼い主から離されて、????と思って居るのに、沢山の保護犬と一緒にされ、ストレスの塊だと思います。 子供だって🧒🏻、同じだと思いますよ😢。 1番良いのは、早く新しい飼い主を決めて上げる事ですが、なかなか、そうも行かない現実ですよね! 保護犬にするなら、予め、もしもの時の飼い主を、ちゃんと決めて上げて置いて欲しいですよね! 遺伝子検査を、キチンとする所が増えて来たのは、良い事かも知れませんが、結果、異常が認められた子を、納得の上、譲渡するのは良いとして、繁殖犬にするなんて、有っては成らない事だと思います! 知って居る保護犬の例ですが、6歳で繁殖犬を引退したのは良いのですが、歯はボロボロ🦷、てんかん発作も有り、保護してお世話した方は、大変な想いで、治療して、譲渡先に渡しましたが、一生てんかんの薬を飲み続けなければいけないそうです。 幸い、理解のある飼い主さんに恵まれて、幸せに暮らして居ますが、こう言う先天的疾患の子を繁殖犬に使うのに、腹が立ちます! 保護犬の事に関心を持つと、裏の汚さが見えて、犬を飼う事が恐ろしくなってしまいます!