(U^ω^)わんわんお!
#甲斐犬一休と猫のしずくと僕のチャンネル #保護猫 #日本犬
犬や猫に対する危険意識がなさすぎる子になってしまいそうで心配しています。
尻尾イジイジや少し強引なナデナデに関しては一休さんも嬉しそうなので、止めるのも違うと思いますし、けど普通のワンちゃんだったら怒ったり噛んだりすることもあるわけで、悩みます。
↓新規開設したサブチャンネルです↓
https://www.youtube.com/channel/UC9s9uEgZFxU_rtBLkNNdtgA
キャンプや山登りの様子を時々不定期でアップロードしていくので、チャンネル登録お願いします!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●一休 (通称:一休さん)
・誕生日 2015.7.18
・犬種/性別 甲斐犬/
・性格 優しいけどお調子者
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
●しずく (通称 : しーちゃん)
・誕生日 2021.4
・猫種/性別 キジトラ /
・性格 甘えんぼで慎重派
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
↓問い合わせはこちらから↓
ikyu.satan@gmail.com
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
使用音源
効果音ラボ
https://soundeffect-lab.info
dova-syndrome
https://dova-s.jp
クレジット
Music : Anonyment
Music : こおろぎ
Music : yuki
Music : KK
Music:えすにっく・かわひろ
Music:Kyaai
Music:ゆうり
Music:ilodolly
Music:Greenfield
Music:天休ひさし
Music:G-MIYA
Music:t.tam
Music:カワサキヤスヒロ
Music:MATSU
Music:田中芳典
Music:もっぴーさうんど
Music:稿屋 隆
Music:こばっと
Music:かずち
Music:今川彰人オーケストラ
Music:スエノブ
Music:鷹尾まさき
Music:FLASH☆BEAT
Music:しゃろう
Music:Make a field Music
今は言ってもしかたないと思って優しくしてくれてるんだと思います♪しずくちゃんがある程度になるまで一休君はしずくちゃんが嫌がることをしてなかったのと同じで、教えたらわかる頃って本能でわかるらしくその頃には態度を変えてくるとおもうので、そうなる過程を見せてもらえる貴重な動画を毎日楽しみにしています♪
動物好きな子は良い子に育ちます!
)
ありがとうございます
(みーちゃんなら尚更
他のワンニャンには「こんにちは」っておじきをさせるとかどぅでしょうか
こちらまで一休みたいな顔になってしまいました
みーちゃんは、まだまだ赤ちゃんですからねぇ
今は言葉で言っても理解するのが
難しいでしょうね
一休さん、しずくちゃんが、良い子で
みーちゃんには、とても良い遊び相手なんでしょうね
うーん、みーちゃんが3歳ぐらいになって
お散歩行くようになって、よそのわんこや
にゃんこと、触れ合う機会があれば
パパさんが、教えてあげれば良いと思います
尻尾は、勝手に触るとだめだよ〜って感じで、その都度、動物への接し方を教えてあげれば良いと思います
一休もしーちゃんも優しい

まだ、みーちゃんが小さい子って分かってるのかもですね
みーちゃんも大きくなれば自然と分かると思います。
み
チャンはまだ加減とか解らないと思うし、一休サンとしずくチャンはみ
チャン大好きなのとパパさんママさんが一緒で見守ってくれてるから安心して身を任せてると思うです
なら注意して下さるし・・・
チャンの性格形成にも繋がると思うので、でもパパさんママさんの丁寧さなら大丈夫と思いますし、徐々に
でしか、と思います
み
スミマセン 勝手を言いますね
ミーパパ、一家団らん良いですね、ミーちゃん ハイハイ早い、パパ、ママ、忙しくなりますね、体には気を付けてくださいね、楽しい
動画待ってます
一休さんはみ~ちゃんに優しいですね
し―ちゃんも怒らないし、み~ちゃんも3才位になれば理解するでしょうね。動物好きな子は優しくなりますから楽しみで~す
とても難しい問題ですね。うちの
は20キロある大きめで人嫌いの子なのですが、孫が来た時一生懸命耐えてました。近所の公園で豆柴に会った時、何時もの調子で触りに行ったら唸られたので『ワンちゃん、嫌がってるよ』って言ったら、お手々を引っ込めました。それが2歳半位の時だったと思います。時期が来るまでは辛抱強く言い聞かせて、他所のワンちゃんに無茶しない様に気を付けてあげるしか無いと思いますよ。長文ごめんなさい。今日も可愛い動画、ありがとうございました。
しーちゃんも優しいですね。一休さんも尻尾掴まれても平気、。、みぃちゃんは学んで行くと思いますテレビでライオンみたら怖いと思うようになりますよ
パパとママが優しいので自然とみーちゃんも優しい子になると思いますよ。元々動物と一緒に生活してない子は当然動物に対する接し方はわからないから教える訳ですから。成長過程ですよ、きっと

みーちゃんは人見知りしませんか?パパさんママさんを絶対的に信用していても、他人様を警戒するのと同じように、他の犬ちゃん猫ちゃんは一休さん
しーちゃん
とは違うことを、認識していくように思います。
賢く繊細な子に育つでしょう。パパさんママさんの娘さんだし



優しい兄姉のような存在の犬ちゃん猫ちゃんと暮らし、日々成長しているみーちゃん
今日も癒やされました。ありがとうございました
一休 カワイイですね
本当にカワイイです
一休くん可愛いな~
一休さんもしーちゃんも本当に優しいですねぇ~




みー様もどんどん活動的になって目が離せませんね
みーちゃんの成長に合わせて、恐らくしーちゃんが教育的指導が入っていくと思います。

一休君はこのままかなぁ
でも確実に言えることはみーちゃんが優しい子に育つと言う事です
Ikyo San is so respectful he doesn’t care if kawai Mi Chan keep touching his tail


うちの甲斐も甥っ子に尻尾噛まれても横で寝てましたね〜
一休さんと、しーちゃんは、優しいから
でもきっと愛の鞭もあると思いますよ
引っ掻かれたり、吠えられたりしたら分かると思いますよ
痛い思いは必ずしますし!!
こうして生活していると段々とわかってくると思いますよ
心配せずとももう少し大きくなったら自然に加減を覚え、嫌がる事をしなくなると思いますよ



今はしーちゃんと一休の優しさに甘えましょうwww
問題は他の犬猫への対応ですが、今はまだパパママがしっかり見張るしかないですね
焦らない焦らない
しーちゃん優しいね
一休の方がみーちゃんより過激だもんね
みーちゃんが大きくなって一休を止めるしかないと思う
女王様、すぐに視野が広がって、今は遠くに行っちゃったと思う距離でもそのうち一緒にいるね~っていう感覚になることでしょう。主さんとママさんのお子さんなんですから心配なくどんな動物にも絶妙な接し方を体で学習していくことと思いますよぉ~♪
一休さんもしーちゃんも優しい子に育ってる
根気強い声掛けや対応を続けていくことで、しーちゃんも動物との関わり方を学んで行くのでは無いでしょうか
ただ、確かにお外では他の犬猫に噛まれたりする可能性もあるから、動物がいるところでは特に目を離さず、安易に手を出させない方が良いですよね
みーちゃんの悪さも許す一休さん、優しいね。しーちゃんはそのままで、いいよ。
一休ちゃん&し~ちゃんは、パパさん と ママさん が 育てて 優しい 子に なったのだから み~ちゃん も 優しい子に なります(*^^*)み~ちゃんは、家族を 見て 学びます(*^^*)