(U^ω^)わんわんお!
という訳で⁉︎ 夫婦揃って コロナに罹っておりました
インフルエンザと同じ感じで、特に重い症状が出る事もなく… お陰さまで今は二人とも
ほぼ元気にしています。
噂には聞いていた「嗅覚が無くなる」も経験中… そのうちに戻ると思いますが、鼻が効かないと 何を食べても美味しくないのは困りもの
犬たちは やっといつも通りになった生活リズムにホッとしている様子です。散歩したり遊んだりが出来なかった間、ボウが「荒ぶるボウ」に変身したのには大笑い… 寂しかったんですね。
今はたくさん甘えて、いつもの可愛いボウに戻っています!
カナダ西部の田舎街で、超大型犬3頭と暮らしています。
ジン】7歳 グレートピレニーズ × バーニーズマウンテンドッグ 53kg
アンカー】6歳 セントバーナード × バーニーズマウンテンドッグ 82kg
ボウ】(2021/9/1生)セントバーナード 体重は毎日増量中
-Instagram-
https://www.instagram.com/northern_field_dog/
#超大型犬
#コロナ陽性
#海外生活
♪ MUSICBED
Just The Two of Us / Small Talk
Canyon / Charm of Finches
2人揃ってとは大変でしたね




後遺症とか大丈夫ですか?よく嗅覚味覚が…とか聞きますが…
お散歩はおおはしゃぎでしたね
最後の方のピンクの空とてもキレイでした
まだまだ冬は長いですね!お体に気をつけて
あらあら
大変でしたね
重症化しないで何よりでした
後遺症が長く残らない事を祈ってます
と遊ぶ姿は、トムとジェリーの仲良く遊ぶ雰囲気が目に浮かびます
体調を優先で無理しないで療養してくださいね
お大事に
ジン君のリス
アンカー君は、マイペースで相変わらずなのかな?ボウ君は退屈過ぎて我慢出来なくて、荒ぶるなんて、やっぱりまだ残る幼さが可愛いですね
重症化せずにご回復されて安心しましたが、早く味覚が戻ることを願っております。
見えないけどわかります
どんな動画もいつも癒されます
ありがとうございました。
荒ぶるボウちゃんはどこかで聞いた事ある坊ちゃん
たくさん遊べてよかったね!最後の頑固な時のおめめ
コロナ感染、大変でしたね。ご自愛ください。

私も他人事のように思っていたのですが昨年末感染し、年明けも隔離された寂しいお正月を過ごしました
ボウ君が駄々をこねた挙げ句、雪が降る中寝てしまうのはなんとも微笑ましいですね。
体は大きいですがまだまだパピ―
大変でしたね
体調が戻るまで 気を付けてお過ごし下さいませ
綺麗な雪景色 そちらはさぞ寒いことでしょう
お身体お大事に
お二人での感染は大変でしたね…重症化されず回復され良かったです
みんなは変わらず元気そう!森散歩で喜び爆発!ですね。ドライブに行きたいボウちゃん
笑 また次回を楽しみにしていますが、まだ無理をされずお大事になさって下さいね
お大事になさってください!
パパさんママさん、揃って大変だったんですね。
インフルエンザ並の高熱はとっても辛いから、熱が下がってきて良かったです。
でもまだ本調子ではないとのこと、お大事になさって下さいね。
ジンとアンカーはパパさんとママさんの体に何かあったことなんとなく解っても、まだ赤ちゃんのボウには何が何だか解らなくて爆発しちゃったんでしょうね。笑
可愛いやら可笑しいやら可哀想やら …

想像すると( ᵕᴗᵕ )
そういう事もあってのガレージ前ひとりデモなんですね。
(*^艸^)クスクスw でもこれもカワイイ
一生懸命なだめてるママさんが赤ちゃん言葉なのがホッコリしました。
( ˘͈ ᵕ ˘͈♡)
英語でも赤ちゃん言葉ってあるのかな?
(自分でお願いしておきながら、ジン・アンカー・ボウって呼んでるのが照れくさいです。w)
コロナから復活して本当に良かった

いつどこで感染するか分からないからまだまだ気をつけないと、、日本はみんなしっかり
してるよー(いつ外せる事やら)みんなお散歩楽しそうだったねー
この嬉しそうな姿見るとダディとマミーは健康で居ないとね
ボウの頑固さは可愛かったー、マミーの声も
マミイ。それは、大変でしたね。本調子でない中、美しい動画配信ありがとうございます。
楽しく拝見しました。
ボウ坊のカワ頑固
こんなに大自然の中でのお住いでも、コロナは容赦がないのですね。
回復なさっておいでとのことで、何よりです。
日本はインフルエンザも猛威をふるっております
ガレージの前の、納得がいかない表情のボウくんがおかしい


大変でしたね
嗅覚が無いとご飯も味気ないし辛いですよね!早く回復しますように

もうブーブ行ってくれるまでここから動かないから!って言ってるみたいで頑固さが可愛いꉂ

ボウちゃ~ん
コロナ罹患、大変でしたね
本当に、感染症は、どんなとこも(南極も?) 汚染することを、改めて実感します
動画を見て、私も、長野県に、移住を、決めました。
落ち着いたら、ボウチャンみたいな子を、飼いたいと思います。
それでは、お身体に気をつけてください
いつも楽しく拝見しています。
ママさんとアンカーくんのバックショットは背中の大きさの違いに毎回ビックリさせられます
次回の動画も楽しみにしています。
コロナおつかれさまでした。あまりご無理なさらずに…
こんばんわ。お二人とも重症にならずに良かったです。無理をしないようにしてください。
。次回も楽しみにしてます。
ボウちゃん本当に頑固ですね
こんばんは。



重症化しなかったとはいえコロナ感染とは大変
具合が悪いからといってジンアンボウの食事の支度だってあっただろうに
味覚障害が早く治る事を願っています。ダディ、マミーお大事に
ボウの拗ね方、頑固…個性ですね
お大事になさって下さいね(❀ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾ᵖᵉᵏᵒ

ボウちゃん見て、家の子も同じだなぁ。。と(笑い
オススメ動画から最近見始めました

お二人そろってコロナとは大変でしたね。回復されてよかったです。
日本の暖かい地方で生まれ育ち、アレルギーで犬とは暮らせない私には、主さまの生活の様子は憧れです。
田舎に住んでいる叔父が飼っていたセントバーナードの女の子が大好きだった、子供の頃の記憶が蘇り暖かい気持ちになりました
これからも皆さんの日々のワンシーンをシェアしてくださると嬉しいです。くれぐれもご自愛ください。
おはようございます
おやつ待ちするジンくんアンカーくんボウちゃんのスリーショット可愛いですね
雪景色でふさふさ尻尾フリフリしながら遊んでるの可愛いわぁ~
頑固として動かないボウちゃん、気持ちわかるけど、パパさんママさんが本調子の元気になるまで待っててあげてね
可愛い
ご夫婦でコロナ感染、大変でしたね、ご無理なさらず大事にして下さいね
お二人での罹患…大変でしたね。その後副作用など出ていないでしょうか。お大事にしてくださいね。
やっとお散歩に出られて、わがままも言いたくなるよね~ボウくん
皆で出かけるお散歩はやっぱり最高だね
こちらも寒波が押し寄せ、室内で丸くなっている私の側で、猫二匹もジーッと動かず…「生きてる?」と心配になります。(お年寄りなので
)