(U^ω^)わんわんお!
一生涯 身動きもできず網の上で卵を産み続けるニワトリ。
せめて土の上を歩かせてあげたい。
高い卵を買うのは、平飼いする方が増えてほしいという願いと
売れなくて辞めてしまわないようにという思いと感謝と敬意。
他で節約して わたしも頑張って買ってます。
卵の黄身の色は餌の色です。実は 自然のものは白っぽいんです。
ザリガニをすりつぶして与えると、
きれいなオレンジになるというのは田舎の人は誰でも知っています。
ザリガニだったらニワトリにもよさそうだけど、
スーパーで売ってる卵は、さすがにザリガニでは ないでしょうね。
左の卵の方が美味しそう
高騰により、生活全て変化してますね、、、たまごでさえ。世の中に出てくるまでの過程を知る、知ることが大切だと思いますね
瞬き忘れて待ってるリンちゃん可愛い
きゃらぶき美味しいですよねー♪
りんちゃんの(卵への)真剣な眼差し


ふきへの反応wwぺって出したとき思わず吹きましたw
りんちゃんああ見えてもやっぱり肉食女子なんですものね!
そこに居るリンちゃんがキッチンの風景の一部になってるw
しかしフキで近づけなくなってしまった・・・>いつまで保つかな結界(‘ω’)ノ
真夏のフキ最高ですね
リンちゃんよけ
塩分にお気をつけて
玉子焼きへの期待が駄々漏れなリンちゃんのウルウルお目目、可愛すぎです

おかん、自宅で採れたものを上手に調理し、高いけど平飼いの卵を買う。そこにおかんの生き方、感じます。朝ごはんうまそー
リンちゃん、フキは苦手だったか⁉︎
卵は黄身の色が薄いのが美味しいと思います。値段が高めですが間違いないと思います


卵もパンもフキも美味しそう〜
ヨダレもんです
りんちゃんは幸せですね
ママさん


ごはんのおかず、いつもホントに美味しいそうだよなぁー食欲がない時でもいっぱい食べれそうだよね。
リンちゃん
好き嫌いがはっきりしているよね。
まだまだ暑い日が続くみたいなので、気を付けて過ごしましょうね
ふきがコワイビビリんちゃん
絶対上手いに決まってる入煮です

私も料理好き,お母さんの食事はいつもいつも,最高
です〜


こーの蕗の味付けは,ハイ
卵ひとつとっても、自然な仕方で生み出されたものの恩恵を受けたいですね〜


リンちゃんにも苦手な食べ物があるとわかって、なぜかちょっとホッとしました
猫って、(
わんちゃんもそうだと思うけど)今、自分に必要な栄養(食べ物)が分かってますよね!

うちの猫は、便秘すると、水をたくさん飲んだり、繊維質の多いレトルトを要求して、ストライキをします。本当に、すごいと思う
見習いたいものです〜
フキはほしくないのね!
リンちゃんの拒否の仕方!
分かりやすくて!可愛いなぁ~
りんちゃん♡
キラキラおめめ可愛い(*´꒳`*)
りんちゃんの残念そうな顔が、面白すぎて笑えて愛おしいーーー



お母さんの料理は本当に時期と地物がとても手がかかっていて美味しそう

そこにリンちゃんは食べれない物は諦めてもらいましょう
たま〜に買う緑色の卵の黄身が右のような薄い黄色なので…右が美味しそうって思っちゃった
リンちゃん…フキから逃げて軽く怒ってるの可愛い
♡
お母ちゃん、かわいいリンちゃんに美味しいものをたくさんあげてくださいまし(>_<)