0
(U^ω^)わんわんお!
パパが帰宅する前の夕方。
散歩嫌いなえびすに少しでも楽しく歩いてもらおうと思い、やってみました。
突然いないはずのパパが現れて、お祭り状態のまま歩いてもらえたらと考えていたのですが・・・。
【えびすVlog】
Instagram
https://instagram.com/ebisu1009
twitter
Tweets by EBISU10091
【えびすとの出会いの動画はコチラ↓】
【チャンネル登録はコチラ↓】
https://www.youtube.com/channel/UCS_0DMoqhPOiCxx3iuvNX6A
🐶えびす🐶
生年月日:2013年10月9日
犬種:カニンヘンダックスフンド レッド ロングヘアー
性別:女の子♀(元繁殖犬で元保護犬)
性格:おっとりしていておとなしい
見た目:優しいお顔 とにかくかわいい
【お伝えしたい事】
えびすを見ていただき、保護犬のかわいさや愛おしさを知っていただきたいです。
わんちゃんとの暮らしをお考えの際には、【保護犬】という選択肢を持っていただければ本望です。
#カニンヘンダックスフンド #カニンヘンダックス #保護犬 #繁殖犬 #お留守番
#犬の鳴き声
BGM by Epidemic Sound
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
〜 BitStarアカデミー所属 〜
お仕事のご連絡は下記アドレスにお願いいたします。
academy@bitstar.tokyo
BitStarアカデミー 担当者宛
~ プレゼントの届け先はこちら ~
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷2-22-3
渋谷東口ビル10F 株式会社BitStar
えびすVlog宛
※下記の注意事項を必ずご確認の上発送お願いいたします。
https://bit.ly/2TEtshb
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・
焦らず行きましょう
お家で元気なら?と思います
えびちゃん、ちょっとだけ震えているようにみえますね。のんびり~ゆっくり~えびちゃんのペースで♪ パパさんがえびちゃんの名前を呼んで登場したらどうなったでしょう?
パパさんフィーバーすると思っていました(笑) パパさん寂しかったですね(>_<) またのチャレンジを楽しみにしています。えびちゃん自身が楽しいのが一番!今日もありがとうございます♪
えびすちゃん、お散歩で歩かなくてもお家で元気いっぱいに運動してるから大丈夫です😊
たまにはお外の空気吸わせて…焦らずボチボチ行きましょう🤗
可愛くて見てるだけで癒やされます💖
こんばんは
えびすちゃん居ないはずのパパさんが来たから分からなくてにげちゃったのかな?
そんな所も可愛いですね❤️👍
お外寒いからお洋服着ていいですね😊💕
普段いない時間にパパさん現れたから、知らない人と勘違いして、怖くなっちゃったかな?
お外のお散歩は、焦らすにですね!
元保護犬カニンヘンダックスと暮らして2年経ちます
同じような感じです😅
外の世界(散歩)知らなかったんだもん🐶えびすちゃんなりにがんばっていますね❣️
えびすちゃんは、ずーっと狭い所に閉じ込められてたんですよね? なので広い所が怖いというか、どうしたら良いか分からず困っているように見えますが…。パパさんが現れても、最後は『パパぁ~助けてください』って言ってるように見えましたが…(笑) これ、どうなんでしょうね? どこでもお利口さんに歩けた方が良いのでしょうか? 難しいですね。
えびすちゃん、家の中では走り回っているので焦らずだと思います。
以前飼っていたダックスも散歩の途中で止まったりしてました。
様子を見つつ歩く気配がない時は抱っこして帰りました。
「寒いし・・いややわ!」と言っておられます。パパさんが来て「パパ!、はよ家に帰ろ!抱っこで・・・」と言っておられます。春を待つしかないですね。
こんばんは
パパさんママさん、焦らず急がず。お外の散歩に関してはえびすちゃんは1歳にもならない子犬と同じですよ。
えびすちゃんのお家で走る姿が可愛すぎます❣️
えびすちゃんに散歩して貰いたいから、いろいろ考えますよね💡なかなか思い通りにはいかないですね(笑)
やっぱりお外はちょっと怖いのかな?
安心安全なお庭とお家の中でいっぱい運動すれば筋肉は落ちないですね😊
我が家のある意味保護犬、最初は肉球が痛いのかな、なんて思ったりしてましたが根気強く連れ出していたらお散歩大好きになりました。でもお庭が好きならそれで良いかもな。。って思います😊
ダックス系統は、散歩嫌いなのでしょうか。前に飼ってたミニチュアダックスフントは、散歩に行っても、すぐ帰りたがりました。えびすちゃんの場合は、人や犬が怖いせいかもしれませんが。
えびちゃんにとっては、お家がパパママがいる一番安心できる場所なんでしょうね。
だから、外は嫌なのではないですか?運動量を考えると散歩も必要ですが、お庭とか部屋で運動量を確保したらいいと思います。たまにお外っていう感じで。
ワンちゃんは視力が弱いと聞いていますから、遠くのパパを即座に認識出来なかったのかな
匂いとか音には敏感なので人にはわからない世界があるのでしょう
一瞬逃げる?様子のえびすちゃんもかわいいですね💕
えびすちゃん…ちょっとづづね︎💕︎陰ながら応援してます😊
お家でのお留守番の不安のあとの
散歩の不安
怖いんだと思います。
うちの娘犬も外歩きは嫌いでした。リビング疾走型