(U^ω^)わんわんお!
保護犬ダックス しゅんすけくん
お友達にシェアしてご縁を繋いでいただけると助かります🙏
LINE登録お願いします
⭐︎おたすけDog/ゆぅー LINE⭐︎
https://lin.ee/DgfFt0q
LINE登録お願いします
⭐︎おたすけDog/ゆぅー LINE⭐︎
https://lin.ee/DgfFt0q
⭐︎ゆぅーオススメの通信サイト⭐︎
「Posh Pet」
いつでも、1点からでも、送料無料
16時までの注文は当日配送。翌日着。
(※10年利用してきましたが、トラブルがあった商品の対応も良く、お勧めですよ。
また、おたすけDog/からの紹介ということで初回登録手続きしてくれると
永久的に購入金額の一部を保護犬を救う資金に回すことができました!!!
初期登録時
紹介店舗コードの記入欄に 915877 と入力お願いします🙇♀️
今回使用した道具
【歯磨き】
⭐︎マウスクリーナー(水に混ぜるだけ)
https://amzn.to/3B0nwTf
⭐︎KPS (ケーピーエス) マウスクリーナー バニラミント 237ml(歯磨きの際に使用)
https://amzn.to/3AOGH1W
⭐︎ケーピーエス (KPS) オクチブラシ 2枚入り
【ブラシ】
Wan&One
↓↓おすすめ動画↓↓
保護犬女子 お仕事ルーティーン中のパプニング!【rescue dog】
ゆぅーの日常が分かる動画です^。^
【下半身付随】虐待フレブルBOOお散歩行けるか?【rescue dog】
【松田ゆぅープロフィール】
ドックサロンWan&One 代表
動物取扱業責任者
ドックアロマセラピスト
ドックマウスケア士
ドックマッサージ士
犬の未病ケアメンター
トリマー歴19年
犬の口腔ケアをサポート頭数 延べ2万頭強
愛犬を本当に愛しているなら、歯のケアをして欲しい!
19年の実績もあり、歯のケアの大切さを痛感してます。
寿命も大きく変わってきます。
(もちろん健康寿命も。。。)
【書籍】
愛犬の友の表紙
わんだふるライフ
【TV】
ニュース(東京Jチャンネル)
ワンニャン大作戦(BS)
渡辺篤史の建物探訪
など
。
。
【前歴】
2003年JOKER勤務
2007年に結婚
2009年に自身のサロンオープン
JOKERトリマー育成担当講師
【家族】
2010年 長男
2011年 長女
2011年 南米の男の子支援中
2013年 次男
2003年 Tプードル ノンちゃん
(常時 預かり保護犬 1、2頭)
インコ、メダカ
#Dog#保護犬#トリミング#ドックサロン保護犬ダックス しゅんすけくん、2日目の様子となります。
お友達にシェアしてご縁を繋いでいただけると助かります🙏
LINE登録お願いします
⭐︎おたすけDog/ゆぅー LINE⭐︎
https://lin.ee/DgfFt0q
⭐︎ゆぅーオススメの通信サイト⭐︎
「Posh Pet」
いつでも、1点からでも、送料無料
16時までの注文は当日配送。翌日着。
(※10年利用してきましたが、トラブルがあった商品の対応も良く、お勧めですよ。
また、おたすけDog/からの紹介ということで初回登録手続きしてくれると
永久的に購入金額の一部を保護犬を救う資金に回すことができました!!!
初期登録時
紹介店舗コードの記入欄に 915877 と入力お願いします🙇♀️
今回使用した道具
【歯磨き】
⭐︎マウスクリーナー(水に混ぜるだけ)
https://amzn.to/3B0nwTf
⭐︎KPS (ケーピーエス) マウスクリーナー バニラミント 237ml(歯磨きの際に使用)
https://amzn.to/3AOGH1W
⭐︎ケーピーエス (KPS) オクチブラシ 2枚入り
【ブラシ】
Wan&One
↓↓おすすめ動画↓↓
保護犬女子 お仕事ルーティーン中のパプニング!【rescue dog】
ゆぅーの日常が分かる動画です^。^
【下半身付随】虐待フレブルBOOお散歩行けるか?【rescue dog】
【松田ゆぅープロフィール】
ドックサロンWan&One 代表
動物取扱業責任者
ドックアロマセラピスト
ドックマウスケア士
ドックマッサージ士
犬の未病ケアメンター
トリマー歴19年
犬の口腔ケアをサポート頭数 延べ2万頭強
愛犬を本当に愛しているなら、歯のケアをして欲しい!
19年の実績もあり、歯のケアの大切さを痛感してます。
寿命も大きく変わってきます。
(もちろん健康寿命も。。。)
【書籍】
愛犬の友の表紙
わんだふるライフ
【TV】
ニュース(東京Jチャンネル)
ワンニャン大作戦(BS)
渡辺篤史の建物探訪
など
。
。
【前歴】
2003年JOKER勤務
2007年に結婚
2009年に自身のサロンオープン
JOKERトリマー育成担当講師
【家族】
2010年 長男
2011年 長女
2011年 南米の男の子支援中
2013年 次男
2003年 Tプードル ノンちゃん
(常時 預かり保護犬 1、2頭)
インコ、メダカ
#Dog#保護犬#トリミング#ドックサロン
いつもご縁を繋いでいただき感謝です🙏
犬友達に動画のシェアお願いします。
ありがとうございます😊
しゅんすけくん、優しいお顔になって
甘えん坊になりましたね
オモチャで遊ぶ姿可愛い〜😍
いい家族に巡り合って絶対幸せになって欲しいです❣️
板挟みですね。。難しい。。問題。。😢
みんな幸せになってほしい。。
よろしくお願いします🤲
ゆぅーさん、保護犬ちゃんのリアルで悩ましい状況の共有ありがとうございます〜👋
関係者のそれぞれの愛情の深さ❤️に感動しました😭
いろんな人に知ってもらいたいですね。シェアして少しでも繋いでいきます✨
シュンくん甘え出した!!😆💓すごい!
しゅんすけ君、別人のように可愛いお顔でおもちゃに夢中で遊んでる🤭
あんなに歯をむきだしで吠えてたのに😁
お姉さんの周りをウロウロとして、なついてきてる感じですね😊
しゅんすけ君の幸せを考えての結論、
厳しいようですが仕方ないんですね😰
次は幸せになることが絶対‼️
しゅんすけ君、今回は残念だったけど、
いい方向に向かって前進してるよー🤗
保護犬ちゃん達を守る為に、色々な悲劇を回避しながら、今のような譲渡の仕組みが完成されて来たんだろうけど、預かりボランティアさんのブログを読んだり、動画を見たりして、覚悟を決めて志を持って保護犬を家族に迎えようと手を上げて命のバトンを受け継ごうとしている人間の心は、何処かに置き去りにされちゃってるんだよね。せっかくの暖かい善意の気持ちが、悲しく空回り。
犬にも人間にも傷ついて欲しくないなぁ。私は、この制度に馴染めなかったし、傷ついてしまったので、保護犬の引き取りには消極的になりました。
譲渡前のルールさえも守れないのに、今後大切に育てられる、という傲慢な自信は、とても恐ろしいです。
譲渡前の条件さえも守れないのに、今後大切に育てられる、という傲慢な自信は、とても恐ろしいです。
譲渡のルールは厳しいなと思いますけど1度助かった命を無下に扱えませんもんね。里親の申し出は嬉しいんですが条件はクリアしてもらうしかないと思います
目が届かない分すこしでも安心できる方にお渡ししたいです
高齢のおじいちゃんの割に、愛嬌あって
いつでもぉ、オラオラぁ〜ってなりそうで
お茶目ですね💕
おっしゃる通り、信頼関係とか主従関係
で充分未だ未だ理解出来るようですね💕
どうか、余生楽しく過ごせるように
温かいご家族に迎えられますように❣️
決意していきましたけど今いる子去勢しないと駄目だと言われました(^o^;)女の子同士なのに?嫌です痛い思いさせることは(^o^;)
しゅんちゃん…顔つきが全然違う…
この歳からでもしつけは可能なんですね…
すごいです。大変勉強になります。
まず、胴輪から首輪にしたいと思います。
我が家の保護犬ダックス、まだ2歳ですがもうダメなのかなぁと諦めかけてしまってたのですが、めげずに頑張ろうと思いました。
里親さん問題大変複雑ですね…。
なんだか難しいですが、きっと幸せになるんだろうな、と、安心して楽しみに次回も楽しみにしてますね❤️
こんばんは
本当に表情が変わりましたね😀
たまごちゃんで遊んでる姿が本当に可愛いです!
私もインスタをやっているので是非シュンスケ君の事皆に知ってもらいたいので協力させてもらいますね👍
本当は噛み犬ではないんだよね
甘えん坊で可愛いシュンスケ君なんだよね🥲
残念だけど仕方がないんでしょうね。センターの人もしゅんすけくんの事を思っての決断だと思います。
しゅんすけくんに幸あれ✨
おはようございます٩(*´꒳`*)۶
駿君の里親希望者さん悲しいですね…(>︿<。) 譲渡ルールなど厳しい現実凄く分かるから なんとも言えない歯痒さしかない。 けど駿君(保護犬)からしたら仕方ないのよね。 正直うちに迎え入れてあげたいけど( ºΔº 😉 やはり先住犬がいる家の中に 隔離したとしても老犬が後から来たら そちらに手間取られたりして… 先住犬のストレスやら多少は出るだろうし その状況は未知なわけで… 駿君だけを可愛がり世話出来るご家庭が一番良いのだと思います(。•́ - •̀。)ウン... まだまだ元気に玩具遊びしたがる駿君だから他に里親希望者さん現れてくれる事願います! 微力ながらだけど知人にも声掛けたり、リアル拡散してみますね✨✨ ゆぅさんいつも保護活動オツカレさま~(ฅ>ω<ฅ)♡
それは無理やろー。
条件をしっかりクリア出来ないと渡してはいけませんね。
うちの子も16歳のトイプードルです。足に腫瘍があり手術しました。その時に大きいイボを3つの内2つ切除しました。心臓も悪く薬を飲んでいるので、麻酔の時間は腫瘍を取り除く為の最低限の時間。麻酔が醒める前に時間があればという条件でした。シュンスケくんも健康診断の結果で麻酔の条件が変わると思います。歯石を除去してもらえると良いですね😊
ボール遊び、とても可愛いですね💕
オモチャではしゃぐしゅんすけくん、ヘソ天までしちゃってカワユイ💕
最近里親になられたというと、13歳くるすくんが先住犬ですかね?だとすると彼もシニアで、里親様のおうちで過ごし始めたばかり💦保護団体としては、しゅんすけくんに対しての条件というより、くるすくんの幸せを優先してのNGではないでしょうか。
今すぐはNGでも、2匹がお互いストレス無く同居できそうとなったら…🤔
甘えん坊発揮しだしたしゅんすけくんを見て、お迎えしたくなる方が現れる方が早いかな、どうかな⁉️
シュンスケ君の後脚の腫瘍は局所麻酔で、取れると思いますよ。 保護犬の譲渡のルールは、厳しそうですね。 でも、ケースバイケースで、もう少し柔軟に対応して、多くの保護犬を新しい家庭に送って上げたい、とも思います。 難しい問題ですね🤔。
保健所は県跨ぎ出来ないし、保護施設もかなり面倒くさい現実。
しかも利益出そうとまで考えるトコあるし(´△`)↓
変な飼い主かどうかは先住さん見たら理解出来ないかな?と。
小笠原猫は獣医さん経由でしたが、直ぐに貰えました(o^^o)
あ!私とした事がまともなコメントしてる(笑)
しゅん爺はファンキー消えた?(笑)
武士道も?(笑)
やっと私らしいコメント出来た(笑)
初めまして…我が家に17歳のMダックスがいますが、15歳の時に犬歯抜きました。やはり口内環境は長生きの秘訣の1つかと思います。