(U^ω^)わんわんお!
クッシング症候群 犬
知っておいてください。
この病気。
どの犬にも発症する可能性があります。
知識を得る事で対応が早くなります。
詳しく
ポメラニアンの、くーちゃん先生に教えてもらいましょう♪
00:00 オープニング
00:11 クッシング症候群って?
01:02 多飲多尿
01:39 皮膚が弱くなったり黒ずんで見える
02:16 体力の衰えが顕著に現れる
02:54 抜け毛の量が増える
03:33 まとめ
🐶チャンネル登録して応援してください🐶
https://youtube.com/channel/UCN5X109Tb0wk_ionRXK9d0g
🐶くーちゃん先生の日常チャンネル🐶
https://www.youtube.com/channel/UCK-Uz6eelFg7K_tb4_wt9og
🐶おすすめチャンネル🐶
チワックスこたろう
https://youtube.com/channel/UCcEMnL5NMsTqNbTdy1B0WQw
★グッズ★
ポメラニアン くーちゃんのLINEスタンプは↓から
https://line.me/S/sticker/17648257?_from=lcm
▼撮影機材▼
カメラ:OPPO Reno 7 AとCanon EOS M100
▼編集ソフト▼
VLLO
▼編集機材▼
iPad Air3 Wi-Fiモデル(256G)
#くーちゃん先生の日常はコメント欄から見れるで〜
#犬の飼い方
#ポメラニアン
#pomeranian
#かわいい
#ふわふわ
#犬
犬の飼い方の動画でした!
う~んクッシング症候群な、ノーマークやわ。っていうか予防法がわからへん難しい病気やんな。
どんな病気もそうやけど、毎日向き合ってちょっとした変化も見逃さんようにせなあかんな。
しばらくりんと一緒にいた柴犬のりょうが発症しました。
8歳でした。とても辛い病気でしたが頑張ってくれました。
ウチのチワワ♀が10歳の時に発症しました
多飲多尿、左右対称の脱毛、パンティングなどの症状があり、アドレスタンを毎日飲んでました😢12歳で虹の橋を渡るまで、乳腺のしこりの手術やアトピーの治療を頑張ってくれましたが、最期は肺がんで天国に行ってしまいました😢何とかしてやれなかったかと後悔ばかりです
前のワンチャン🐶がクッシング症候群にかかり、心臓病になり1年余りの闘病で虹の橋を渡りました。もうすぐ3回忌です。クッシング症候群はご近所のわんちゃんもかかっていたので知っていましたが、まさかうちの子が…
クッシング症候群になってから早食いでしたね。抜け毛なのか、短くカットしたら、それから生えてこなかったです。心臓病にもかかったので短かったですが、最後までお散歩頑張っていました。病気を知ること大切です。動画ありがとうございます。